米がウクライナに長射程ミサイルの使用許可 北朝鮮参戦で方針転換
複数の米メディアは17日、バイデン米大統領がロシアの侵攻を受けるウクライナに対して、米が供与した長射程ミサイルを使用してロシア領内を攻撃することを許可したと報じた。これまではロシアを過度に刺激することを警戒して許可してこなかったが、ロシア西部クルスク州で北朝鮮の兵士がロシア軍側で戦闘に参加したことを受けて方針を転換したという。 米紙ニューヨーク・タイムズ(NYT)によると、使用が許可されたのは、射程300キロの米国製地対地ミサイル「ATACMS(エイタクムス)」。ウクライナ軍はまず、越境攻撃中のクルスク州で、ロシアや北朝鮮の兵士に対して使用する可能性が高いという。クルスク州には北朝鮮の兵士1万人以上が派遣され、ウクライナ軍との戦闘に参加しているとみられている。 ロイター通信は関係者の話として、ウクライナが数日以内に最初の長距離攻撃を行う計画だと報じた。 ウクライナ側はこれまで繰り返し、ATACMSを使用したロシア領内の攻撃を認めるよう米国に要求。バイデン政権は5月にウクライナ北東部ハリコフ州周辺に限って軍事拠点への越境攻撃は認めたものの、ATACMSを使ってのロシア深部への攻撃は許可していなかった。 NYTによると、米政府当局者は今回の使用許可について、「戦況を根本的に変えることは期待していない」と説明。ただ、北朝鮮に対して同国の兵士が脆弱(ぜいじゃく)で、これ以上派兵すべきではないというメッセージを送る意図があるとした。 バイデン政権は、来年1月にウクライナ支援に慎重な姿勢を示すトランプ政権が発足することから、任期中にできるだけ多くのウクライナ支援を行う方針だ。 一方、報道についてウクライナのゼレンスキー大統領は17日、演説で「そのようなことは発表されていない」と明言を避けた。 ただゼレンスキー氏は、ウクライナを侵攻するロシアに対する「勝利計画の鍵となるポイントの一つは長距離(攻撃)能力だ」と指摘。「ミサイルが自分で語るだろう」と、攻撃をほのめかすとも取れる言葉を述べた。【ワシントン松井聡、ベルリン五十嵐朋子】