スマホ時代の小型軽量HMD「GOOVIS G3X Pro」レビュー 視力が悪くても楽しめる!
頭部に装着すれば映像コンテンツが大画面で楽しめるヘッドマウントディスプレイ(HMD)ですが、「買ったけど使わなくなった」という人も多いのでは? 「重たくて疲れる」「装着感が悪い」「ふだん眼鏡をかけていると映像が美しく楽しめない、補正用のアタッチメントレンズが高価」「表示が小さく没入感に欠ける」といった不満が多く挙げられます。 【写真】底面にあるのが、GOOVIS G3X Proの注目装備である視度調整用のダイヤル。回せば視度が、横にスライドさせれば瞳の間の距離を調整できる そのような欠点を解消したエンタメ向けのHMD「GOOVIS G3X Pro」がMakuakeに登場し、応援購入金額が1800万円を超えるヒットとなっています。試作機を借りて試したところ、優れた視度調整機能のおかげでふだん眼鏡をかけていても裸眼で精細な表示が楽しめ、本体の軽さもあって映画も疲れることなく鑑賞できました。何より、iPhoneなどのスマートフォンならばUSB Type-Cケーブル1本で接続でき、iPhoneならAirPodsの利用でサウンドも大迫力。スマホと一緒に持ち歩いて自宅でも移動中でも大画面&高画質で動画が楽しめるスマホ時代のHMD、だと感じました。
■バッテリーを省いて小型軽量化、ケーブル1本でスマホと接続 GOOVIS G3X Proは、HMDを専門に手がけるGOOVISが投入した最新モデル。まず注目したいのが軽さと小ささで、Meta QuestシリーズなどのHMDと比べると明らかにコンパクトな仕上がり。ヘッドバンドなどを含んだ重さは実測で約320gで、装着しても重たいという印象はありません。ちなみに、Webサイトでうたっている「200g」という重量は、バンドなどを含まない本体のみの重さとなります。
おでこに当たる部分には柔軟性のある素材が張られていることもあり、装着感は上々。装着時、ゴーグル部を90度はね上げて固定できる仕組みも備えており、ヘッドバンドを外さなくても周囲の人と話したりできるのは便利だと感じました。 GOOVIS G3X Pro自体は表示機能しか持たないため、本体側面のUSB Type-C端子経由でパソコンやスマートフォン、ゲーム機などのデバイスと接続する必要があります。バッテリーも内蔵しないので、USB Type-C端子から電源も供給します。別売の変換ユニットを使えばHDMIの信号も入るので、ゲーム機やBDレコーダーなども接続できます。