アーティスト・写真家の嶌村吉祥丸たちが京都で手掛けた、カフェ+ショップ+ギャラリー+アトリエの実験的施設「koen」とは?
2024年11月、アーティスト・写真家の嶌村吉祥丸が、京都の一乗寺エリアに「koen(コウエン)」という新たな“場”をオープンした。過日に写真集 『what is good?』を刊行し、その写真展をパルコで開催していたことも記憶に新しい吉祥丸は、東京・荏原で「same galley」の企画・運営を行うほか、ヴィーガン対応のラーメン「ラーメン吉祥丸」やフレグランスブランド「kibn」もプロデュースする。ひとつの領域に留まらず、常に新たな活動を続ける彼がオープンした施設はどのようなものだろうか? 【写真】アーティスト・写真家の嶌村吉祥丸が、カフェ・ショップ・ギャラリー・アトリエなどを組み合わせた複合施設「koen(コウエン)」をオープン。 一乗寺は京都駅から電車やバスで40分ほどの距離に位置するが、芸術系の大学も多く、ユニークな古道具店も点在するディープなエリアとして知られている。2年後には新たな文化施設の開業も予定されており、今後盛り上がってきそうだ。 今回オープンした「koen」は、カフェ・ショップ・ギャラリー・アトリエなどを組み合わせた複合施設。その名の通り、“公園”という場所が持つ“公共性”を意識したと言う。これまで取り組んできた多様な活動と地続きと思われるこの新たな一歩について、吉祥丸がなにを考えているのか訊いてみた。
長年考えていた、公共性を持つ場所の可能性
――まず、このような施設をつくることはいつから考えていたのでしょうか? 自分のやりたいことをiPhoneのメモに残すのが習慣なのですが、遡って見てみると、どうやら9年ほど前から“公園”という単語が書かれていて、その頃からなんとなく考えていたかもしれません。 ただ、アイデアの種としてはずっと持っていたものの、飲食店やショップをつくるとは思ってもいなくて、約1年前にこの物件が見つかってから本格的に動き出しました。 ――そう言えば、6月に銀座ソニーパークで『koen ginza』という展示を行っていましたが、あの展示は今回の施設にも関係していたのですか? 「あなたにとって“公園”とは?」というテーマで、アーティストや友人たち、展示を訪れた方々に、公園の存在そのものを問いかけた展示でした。開期全体を通して総勢約200人の方から回答をいただきました。いま、社会におけるサードプレイスが少ないと思ったことが発端です。 行きつけの定食屋のような場所はあるかもしれないけれど、セレクトショップやギャラリーのようにカルチャーの文脈を持ちながらサードプレイス的な機能を果たしているところは少ない。そこでコロナ禍を思い出してみると、当時はみんな公園でピクニックしたりランニングしたり。公共性を持った場所に改めて可能性を感じました。そういった関心があって、今回の施設をつくるためのリサーチとして『koen ginza』の展示を開催しました。