異彩放つ「早稲田のガウディ」内部の“特濃”な空間。中に進むと不思議なものが出現。90歳の梵寿綱氏に聞いた。
思わず足を止めて眺めてしまうような、街中にある少し変わった形をした物件ーー。 いったいなぜ、そのような形になったのか。そこには、どんなドラマがあり、どのような生活が営まれているのか。 連載「『フシギな物件』のぞいて見てもいいですか?」では、有識者や不動産関係者に話を聞き、“不思議な物件 ”をめぐるさまざまな事情に迫る。 【27枚の写真を見る】早稲田のガウディは中に進むと、思わず驚く“あるもの”が出現する。夜の景色も見ごたえ抜群だ。 【後編を読む】90歳建築家語る「早稲田のガウディ」完成の舞台裏 ■早稲田のシンボルとしても有名
東京メトロ東西線の早稲田駅を降りて3分ほど歩くと、街に溶け込む奇怪な建物が見えてくる。 早稲田大学の大隈講堂から200mほどの距離にある交差点。その角に円柱のデコラティブな塔がそびえ立っている。遠くから眺めるとデコレーションケーキのよう。近づくとカラフルなタイルや不思議な形の彫刻、鍛造などの装飾が目に飛び込んできた。 日常で見ることのない強烈でインパクトある光景。斬新なたたずまいから、アントニ・ガウディの作品を思い出した。
【27枚の写真を見る】早稲田のガウディは中に進むと、思わず驚く“あるもの”が出現する。夜の景色も見ごたえ抜群だ。 この建物は「ドラード和世陀(わせだ)」という名の集合住宅である。設計は「日本のガウディ」と呼ばれる建築家の梵寿綱(ぼんじゅこう)さんによるものだ。200平米の五角形の変形の敷地に立つ6階建てで、最上階には円形のペントハウスがある。分譲マンションとして1983年に竣工した。 正面に立って見上げると、外観の凸凹がよくわかる。思わず手を伸ばして触れたくなる“生き物”のような建築だ。
■顔や身体の彫刻が埋め込まれている 周囲を歩いて建物を眺めると、顔や身体の彫刻、鮮やかなタイル、鍛造のオブジェが次々と目に入る。タイルや彫刻には絵が描かれ、建物全体が大きな表現の場のように感じられる。 1階には「ドラードギャラリー」とイベントスペースの「ドラードサロン」、美容室が入り、2階以上に住居エリアがある。 設計した梵さんは、90歳を迎えた。時にはCADで図面を引き、進めている仕事もあるそうだ。