ピコ太郎を提訴!? アップル社が「ペンパイナッポーアッポーペン」に異議申し立てを行ったワケ
あのマーク見たことある、あの名前知っている。企業が自社の商品やサービスを、他社のものと識別・区別するためのマークやネーミング。それらは「商標」と呼ばれ、特許庁に商標登録すれば、その保護にお墨付きをもらうことができる。 しかし、たとえ商標登録されていても、実は必ずしも常に有効な権利とはなり得ない。そもそも商標登録には、いついかなる場面でもそのマークやネーミング自体を独占できる効果はない。 このように商標制度には誤解が多く、それを逆手にとって、過剰な権利主張をする者も後を絶たない。商標権の中には「エセ商標権」も紛れているケースがあり、それを知らないと理不尽なクレームをつけられても反撃できずに泣き寝入りするリスクがあるのだ。 「エセ商標権事件簿」(友利昴著)は、こうした商標にまつわる紛争の中でも、とくに”トンデモ”な事件を集めた一冊だ。 今回は、大ブレイクしたピコ太郎に降りかかった、世界的メガ企業につけられたまさかの”言いがかり”、「ペンパイナッポーアッポーペン事件」を取り上げる。(全8回) ※ この記事は友利昴氏の書籍『エセ商標権事件簿』(パブリブ)より一部抜粋・再構成しています。
世界中のりんごは俺のもの!?
カリフォルニアのある法律事務所が、「Find a Trademark Bully」 (商標いじめの犯人を捜せ:https://register.trademarkia.com/opposition/opposition-brand.aspx:)というサイトを運営している。米国で、他人の商標出願に異議申立をしかけた権利者のランキングを発表しているのだ。 異議申立制度自体は、便乗ブランドを排除するために必要な制度だが、件数があまりに多過ぎれば「商標いじめ」の可能性があるというわけだ。そのランキングによれば、歴代いじめ件数の第2位に君臨するのが、テック・ジャイアンツの雄、アップルである。 アップルが特に腐心しているのは、「アップル」という商標の独占だ。日本の子どもでも、最初に覚える英単語はpenかappleかのどちらかといったところで、このうえなく平易でありふれた単語だ。 「アップル」が電子機器やウェブサービスにおいて有名ブランドなのは誰もが認めるだろうが、それでも、ありふれた果物の名前の独占に固執し過ぎれば、商標いじめともいわれよう。何せ、近年その対象はりんごに留まらず、洋梨風のロゴマークや、「PINEAPPLE」(パイナップル)、「BANANA PAY」(バナナ・ペイ)にまで及んでいるからである。果物全部オマエのものか!?