『ここで唐揚げ弁当を食べないでください』はなぜ伝説となり、商業化したか。著者・小原晩に訊く
仕事をサボり、都心のビルとビルの隙間に挟まって、ファミマの唐揚げ弁当を食べる――。私家版ながら、インパクト抜群のタイトルと表題作、共感を呼ぶ文体で話題となり、累計1万部を突破したエッセイ集『ここで唐揚げ弁当を食べないでください』。2024年、多くの人の注目を集める本作が、実業之日本社から商業出版された。私家版の23篇に、新たな17篇のエッセイが加わりさらにパワーアップした。 【画像】小原晩 作者は、小原晩。私家版での販売時は執筆から発送まで、そのすべてを自分でやっていたというから驚きだ。ヘアサロンに勤務し、ビルの隙間でファミマの唐揚げ弁当を食べていた小原が、気鋭の作家となるまでに歩んできた道のこと。そしてこれからのこと。小原本人に聞いてみた。
「もう私だけのものじゃない」。『ここで唐揚げ弁当を食べないでください』は如何にして伝説になり、商業化にいたったか
─2022年の私家版刊行からずっと話題書であり続けた『ここで唐揚げ弁当を食べないでください』が、ついに商業出版されましたね。おめでとうございます! 小原:ありがとうございます! 私家版をつくったばかりのころは、こんなに読んでもらえるとは思っていませんでした。 ─20刷越え、1万部以上も売れるなんて、なかなか想像できないですよね。商業版の帯にも「伝説的ヒット」と書かれていますが、出版不況のなかで私家版の本がここまで広まるのはまさに伝説です。独立系の書店を中心に広まっていった印象ですが、刊行時はどうやって販路を確保したのですか? 小原:自分でいろいろな本屋さんに行って、「この本屋さんに置いてもらいたい」と思うところに連絡していました。直接本屋の店主さんを目の前にして、「この本を売ってください」と言うことはなかったですが、メールで連絡するだけでもだいぶ緊張しましたよ。 ー私家版の人気が確立しているなか、どんな経緯で商業出版に至ったのでしょうか? 小原:じつは、最初に『ここで唐揚げ弁当を食べないでください』が出た2022年のうちには商業出版することが決まっていました。ただ、とくにタイミングを決めていなかったんです。 そんななか、2024年の4月ごろにダウ90000の蓮見翔さんが、YouTube番組「佐久間宣行のNOBROCK TV」で私の話をしてくださって。そのときに累計発行部数が7000部くらいから一気に1万部を超えて、当時はすべての作業を自分でやっていたので、とんでもない発送作業量になっちゃったんです。 小原:執筆の時間も取れなくなってしまって、これはもう自分の手元に置いておくのは無理かもしれないと思い始めました。「ちょっと急ぎ目でつくりたいのですが……」と編集さんに相談して、このタイミングで商業出版することになりました。 ーご自身のInstagramでは、商業化にあたって「自分の手を離れるさびしさとうれしさ両方あります」とも書かれていましたね。 小原:『ここで唐揚げ弁当を食べないでください』をきっかけに、いろいろな人に声をかけてもらえるようになったり、仕事をいただけるようになったりしました。自分にたくさんの経験をさせてくれた本なんです。 だから、自分だけのものではなくなることへの寂しさはありますね。でも、同時に、出版社さんに入ってもらうことで、もっと手に取りやすい場所に置かれることへの嬉しさもあります。