東京学芸大「探究の共創 in Winter 2024」12/22、参加者募集
2024年12月22日、東京学芸大学にて「探究の共創 in Winter 2024」が開催される。高校生による探究活動の経過報告をもとに、探究的な学びの実装化・充実に向けた情報共有・交流を行う。ポスター発表する高校生は12月13日まで、発表以外の参加は12月18日までに申込Webフォームより申し込む。参加無料、誰でも参加できる。 【画像全2枚】
東京学芸大学の「高校探究プロジェクト」は、高校生を中心に、探究的な学びの実装化・充実に向けた情報共有・交流の場として、夏と冬に開催するもの。「探究の共創 in Winter 2024」は、2023年12月に続く対面開催となる。
第1部は、ポスターセッション「対話を通して、マイストーリーを創ろう!」。夏に開催した「バーチャルポスターセッション」のリアルバージョンで、「自分にはなかった考えや自分とは異なる価値観に触れ、発想を膨らませたり、研究の位置づけ・方向性を明確にしたりすること」を目的に、探究しているテーマへの想いや現在までの経過を伝え合い、交流する。高校生のさまざまな発表を12月13日まで募集する。形態は、ポスター発表のみ(スライドを並べるだけでも可)で、個人発表、グループ発表のいずれも可。
第2部は、ワークショップ「私たちの『探究』を共創しよう!」。分科会にわかれ、テーマに即して、学びの当事者である高校生の声を聴きながら、何を目標に、どのような取組みをしたいか・できるかなどについて対話し、高校における「探究」の姿を探る。分科会A「探究の共創」では、教育旅行、社会・地域課題、企業などとの連携、などのテーマにわかれて「探究」の姿を探る。分科会B「教科横断の探究」では、教科横断型の「探究」の意義や在り方を探る。
分科会C「探究や学びのプロセス」では、8月4日に開催したカシオ計算機との共催ワークショップ参加者を中心に、「探究や学びのプロセス」を記録として残すデジタルツールの在り方を探る。普段の探究活動の記録の仕方や、「次の学びに生かす」ためにどんなデジタルツールがあればよいか、高校生・先生とともに考える場にしたいとしている。