2カ月で-6kgに成功した医師が伝授! 勝手に内臓脂肪が落ちていく3つのメソッドとは!?【更年期世代の我慢しないで内臓脂肪が勝手に落ちるプロジェクト③】
放っておくと生活習慣病の原因になってしまう内臓脂肪。そんな内臓脂肪を効率よく落とす方法を、自身が1カ月で約-21,600kcal=ごはん茶碗 約92杯分の体脂肪減に無理せず成功した、形成外科医であり分子栄養学認定医でもある齋藤真理子さんに教えてもらった。内臓脂肪や体重増加が気になっている人は、要チェック!
脂肪燃焼体質に変わり血糖値も安定させる、MCTオイルの活用が効果のカギ
この連載の前回までに、内臓脂肪を落とすためには、脂肪燃焼体質になって血糖値を安定させることがポイントであることをご紹介した。 今回、そのための具体的な方法について齋藤先生に伺ったところ、以下の3つのメソッドがおすすめなのだそう。 ①MCTオイル生活 ②満腹フードを使ってラクに糖質を減らす ③戦略的間食をとる
まずひとつめの、“MCTオイル生活”とは、どのような方法なのだろうか? 「油汚れは油で浮かせるとよく落ちるように、体の脂(脂肪)も油で落とすのが効果的です。そして特におすすめの油がMCTオイルです。MCTオイルとは、中鎖脂肪酸の英語名Medium Chain Triglycerideの略称で、母乳や牛乳などの乳製品や、ココナッツやしなどのヤシ科の種実に含まれる成分です。 MCTオイルは近年、注目されるようになりましたが、実は50年以上、医療や介護、スポーツの現場では使われてきたもの。このMCTオイルは、脂肪燃焼体質になるのと、血糖値を安定させるの両方をかなえてくれます。 脂肪燃焼体質になるには、糖質を制限してエネルギー不足を起こすことで、脂肪をケトン体に変えてエネルギーにする脂質代謝を呼び覚ますことがポイントです。ただ、極端な糖質制限は体に負担をかけ、リバウンドも招きやすいので、一般の人が続けるには難しいという問題があります」 そこで利用したいのがMCTオイルだ。 「MCTオイルは、一般的な油と比べて4倍速く分解され、脂肪としてたまりにくいという特徴があります。さらに、MCTオイルをとると、脂肪をエネルギーに変えるケトン体が産生され、体内の脂肪を使ってどんどんケトン体を作るようになります。 ケトン体が増えると、ミトコンドリアが活性化し、基礎代謝が上がります。脂肪が減って基礎代謝が上がるというふたつの効果によって脂肪燃焼体質に変わるのです。 ケトン体には満腹中枢を刺激して食欲を抑える効果もあるので、食べすぎを防ぐこともできます。さらに、MCTオイルにはインスリン抵抗性を改善する効果があり、食後の血糖値の急上昇を抑制する効果が期待できるので、血糖値を安定させます。そのため糖が脂肪として吸収されづらくなるのです」