クボタスピアーズ船橋・東京ベイ 岸岡智樹のラグビー体験会 ラグビーの難しさを知り、「上手くなるための根拠」を追求
クボタスピアーズ船橋・東京ベイの岸岡智樹選手が昨年11月某日、ファン向けにラグビー体験会を開催した。 現役選手と直接ラグビーを教わることができるという特別な2時間が今回も展開された。 (以降、敬称略)
現役選手が企画からレクチャーを行うラグビー体験会
本体験会は岸岡が運営しているラグビーサークル「トモラボ」の一環として24年1月から行われている。コミュニティの参加メンバーからの希望があり実現し、約1年かけて4回行われてきた。 毎回リピーター・新規問わず30人近くが集まり、楕円を通じてお互いの絆を深めている。 岸岡もシーズンの最中であっても企画・参加し、さらに”特別ゲスト”として共にスピアーズで戦っている現役選手が登場しているのが大きな魅力である。 第1回からPR山本剣士・FB島田悠平が駆けつけ、スクラムやパスといった選手のポジションに合ったテーマを決めて岸岡がゲストを選定。 プログラムは回を重ねることにより実践的な内容へと進化しており、昨年5月はビーチラグビーへと進出した。 ビーチラグビーの経験者であるFL玉置将也が直接レクチャーを行うだけではなく、同年6月には和歌山で行われた大会にレクチャーを「トモラボ」メンバーが出場。予選リーグ3連勝を収める結果も残した。 今回の特別ゲストを務めたのはFL梁本旺義。チームのムードメーカーらしく、開始の仕切りを任された。
テーマは「表」と「裏」での出し合い
梁本は開始前から参加者とパスを回しながら会話していたが、挨拶は「緊張しました」と意外な(?)スタートを見せた。 これまでは一つのテクニックをテーマにしていたが、今回は趣向を変えて行われた。それは、ラグビーのボール出しで用いられる「表」と「裏」でお互いに連携するプレー。 岸岡・梁本にいかに取られないようにするか、2人組で考えながらボールを出し合った。 岸岡はこの狙いを体験会終了後、このように明かしていた。 「今日頭を使って絶妙に難しいポジションでやってみました。というのも、今回はラグビーの難しさを知ろうというのをテーマにしました。 ラグビーは体が大きくてしかも速い、いわゆるフィジカル面のイメージが強いと思うのですが、頭や反応も大事だとよいうのを伝えたかったんです」 その意図通り、ボールの出し合いではボールを奪おうとする2人の動きに反応し、時にはパスを出せず立ち止まるケースも。ここで、岸岡は一つヒントを与えた。 「着目ポイントとして、向かいの相手は体のどこが動かないでしょうか?それは腰です。なので、どの方向にパスを出せばいいかは腰を見て判断をして見てください」 ただ、梁本はレクチャーの際に参加者とのやりとりを通じて感じたことがあったという。 「僕が言いたかった”ボールを見る”というキーワードが教える前に出てきたんです。開始前からボール回しをしても感じたんですが、やはりレベルが高いんだと」 2人の現役選手が分かりやすく伝え、そしてこれまでの体験と実践により上達を重ねてきた参加者はすぐに理解。 ボールを渡しながら岸岡らのマークをかいくぐるシーンが何度も見られ、周囲から拍手が起きた。岸岡は参加者が適応する姿を見て、上述に続き以下のように話した。 「これまでは、ラグビーの”楽しさを知ろう”というイメージを持っていたのですが、みなさんが前向きに取り組んでくださったので応用編を取り入れました。 頭を使って新しい視点として気づいてもらうことで、『選手はすごいんだ』というのを伝えられたと思います」 また梁本も、これらのプレーについて終了後に解説を加えた。 「お互いに前に出過ぎないことです。ラグビーはチームスポーツなので、コミュニケーションが合わなかったらディフェンスは崩れてしまう。ですので、2人の距離感が重要となります」