「え、違うバイクなの?」トップガン「GPZ900Rマーヴェリック号」の36年間は塗装で再現されたってマジ!?
トップガン マーベリックで使用されたカワサキGPZ900Rは、1986年公開の第1作劇中車ではなく、新規に仕立てられたもの。人為的に施されたエイジングからは、きちんと歳月の流れを感じてしまう。さすがハリウッド、スゴい技術。冬休みにDVDやサブスクで映画を見ながら、その凄みを確認してみよう! →【画像】トップガン「GPZ900Rマーヴェリック号」の36年間は塗装で再現されたってマジ!?
第1作から36年の“時間”も再現!
カウルが紫外線で退色し、くすんだトーンだが、じつは緑青を用いたペイント。擦れて色が剥げ落ちた箇所も塗装だ。車体右側のエンジンケースカバーやサイドカバー、マフラーには転倒したっぽいキズがあるが、これもペイントによる再現。模型におけるウェザリング(汚し塗装)の技術なのだ。 第1作の車両にも右側のタンクやシートカウルにキズがあったが、続編ではもう少しキズが浅くなったようだ。また、エンジンの塗装が剥げて白かったが、続編では黒塗装がしっかり残っているのが特徴。なお左右エンジンカバーのロゴは、第1作では見えないよう加工されていた。 【ゴムブーツ上にペイントが】リヤキャリパーを仔細に見ると、スライドピンのゴムブーツにまでウェザリングの塗料が付着。本来こんな汚れ方はしないだろうが、そこまではさすがに気が回らなかったか!?
GPz900Rだけじゃない! ニンジャH2劇中車は小カスタム
◆続編ではGPZ900Rも登場するが、マーヴェリックの足として第1作におけるGPZ900Rの役を担うのがNinja H2だ。マフラーは競技用であるH2Rのスラッシュカット1本出しに換装されている。撮影用のカスタムなのだろう。なお本来は1人乗り仕様だが、劇中では広い座面とタンデムステップを装着した車両で2人乗りするシーンもある。 ◆フェンダーレスに変更。マフラーといい、H2Rに近い雰囲気だ。元々、タマ数は少なかったが、続編公開後に中古車の入手が困難かつ高騰。2021年の生産終了が惜しまれる。 ◆歴代H2カーボンの鋼管トレリスフレームはライムグリーンだが、劇中車はグレーに変更。下地にチラリとグリーンが見えるため、グリーンのフレームを塗装して使ったようだ。 【「SUPERCHARGER」と「BREMBO」を隠すのはなぜ!?】GPZと違い、H2はKawasakiと車名ロゴが健在だ。しかし、なぜかエンジン右側の「スーパーチャージャー」とキャリパーの「ブレンボ」の文字がテープで隠されている。ブレンボは右側だけ見せているのが不思議。理由を教えてトム様!
────────── ●文:沼尾宏明(ヤングマシン編集部) ※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
ヤングマシン編集部