約180万円から! ダイハツ本気の「AWDスポーツカー」に反響あり! パワフルな「ターボ×専用エンジン」搭載! ド迫力ボディを“5速MT”で操る「辛口モデル」X4に大注目!
ダイハツ本気の「AWDスポーツカー」に反響あり!
ダイハツが2004年から2023年まで生産・販売していたコンパクトハッチバック「ブーン」には、「ブーンX4(クロスフォー)」という過激なスポーツモデルが存在しました。 このモデルについて、今でも様々なコメントがSNSなどに投稿されています。 【画像】カッコいい! これがダイハツ本気の「辛口スポーツカー」です(20枚)
ブーンは、トヨタとの共同開発により誕生した車両で、ダイハツブランドではブーン、トヨタブランドでは「パッソ」として販売されていました。 そしてブーンX4は、通常モデルであるブーンの発売から約2年後となる2006年に追加されたグレードで、モータースポーツ参加用のベース車両としての役割を果たしていました。 ブーンX4の特徴のひとつとしては、搭載するパワーユニットが挙げられます。 同車は専用の936ccエンジンを搭載しており、最高出力133馬力・最大トルク133Nmを発揮します。 この排気量は、「全日本ラリー選手権」の「1.6リッター未満のクラス」に出場するための条件を満たすために設定された値。 ターボ車は「排気量に1.7をかけても1600ccに収まること」が出場の条件だったため、936×1.7=1591と規定の1600ccにギリギリ収めることで、ブーンX4は出場資格を得ることができたのです。 そんなブーンX4は、モータースポーツ用のモデルでありながら公道走行も可能であり、利便性を考慮した「ハイグレードパック」を選べば快適装備も追加されました。 ボディサイズは全長3630mm、全幅1665mm、全高1535-1550mm、ホイールベースは2440mmです。 エクステリアには、アグレッシブなターボ用の吸気口やエアロバンパーが装備され、通常のブーンとは一線を画す存在感を示しています。 一方で、インテリアは一般グレードとほぼ変わらず、あくまでも競技用のベース車両としての開発方針が反映されています。 またブーンX4には、クロスレシオ化を施した専用のマニュアル・トランスミッション(MT)が搭載され、これを操るシフトレバーは同車ならではの誇らしい装備。 そのほか、インタークーラーに水を吹きかけて吸気温度を冷やす「ウォータースプレースイッチ」が装備されているのも特徴です。 駆動方式は4輪駆動で、燃料はハイオク専用となっています。 当時の価格は通常仕様が183万7500円から、ハイグレードパックが204万7500円からという設定でした。 兄弟車のパッソには同様のグレードが存在せず、またブーンの2代目以降にもX4は設定されなかったため、現在ブーンX4はコアなユーザーのみが知る稀少なクルマとなっています。 ※ ※ ※ このブーンX4についてSNSでは、「これ乗ってました!低中速でのフル加速はインプレッサやランサーエボリューションに負けない感覚がありました」「よく回るエンジンにMTと4駆を組み合わせた、かなりエキサイティングなクルマだった」「発進時はエンストしそうなくらいトルクが細いけど、ターボが効き始めたらイッキにレブリミッターまで吹け上がる、めちゃ過激なクルマでした」など、同車の元オーナーだった人からの投稿が多く見られ、スポーツモデルらしい過激な走行性能や楽しさを懐かしむコメントが寄せられました。 また、「一見すると全く速そうに見えないデザインが好き」「外装の主張が無いからファミリーカーとしても使えました」「ただのMT車として知り合いがブーンX4使ってて笑った」といった声もあり、スポーティでありながら目立ちすぎないスタイリングのバランス感覚も好評です。 そのほか、「ダイハツって時々尖ったクルマを作るよね」「本気を出したときのダイハツって驚くほど魅力的」というコメントとともに、「トヨタがスターレットを復活させるって噂があったけど、ブーンX4も共同開発して一緒に復活させてください!」などの声もあり、新型モデルとしての再登場を求めるユーザーも少なくないようです。
くるまのニュース編集部