更生し大学にも合格した非行少年 「君を信頼する」彼を変えた大人の言葉【テレビ寺子屋】
非行少年の国選弁護を担当した菊地幸夫 弁護士。反抗的な態度をとっていた少年は徐々に変化し、社会復帰後には大学に合格するまで更生しました。少年の改心を支えたのは、子供を信用し勇気づける大人の言葉だった言います。 【テレビ寺子屋】モラハラが招く熟年離婚 /菊地幸夫 弁護士
テレビ静岡で11月3日に放送されたテレビ寺子屋では、弁護士の菊地幸夫さんが、国選弁護人として担当した非行少年が更生していった経緯について語りました。
◆誰にも受け入れてもらえない非行少年
弁護士・菊地幸夫さん: 私が弁護士活動の中で力を入れてきた、「少年の非行事件」についてお話しします。 いろんな悪いことをして、地域の人からも周りからもなかなか受け入れてもらえない、16、17歳の5人組少年グループがありました。 1人が気に食わないことをすると、他の4人は頭にきてその子をボコボコにする。でも、翌日からはまたみんなで仲良く遊ぶ。そんなことを繰り返していました。他に受け入れてくれる人がいなかったのです。 ある時、その仲間内のひとりに激しくやりすぎてしまいました。騒ぎに気づいた近所の方が110番通報し、全員現行犯逮捕となりました。 私はうち1人の少年の国選弁護を担当することになりました。面会に行きましたが、最初は「捕まったのはついてなかった、被害者が悪いんだ」と、会話もうまくいきません。本の差し入れにも「そんなもん読めるか」といった感じでした。
◆面会して気づいた少年の可能性
でも、面会を重ねるうちにだんだん心を開き話もできるようになってきて、「本をもっと差し入れしてください」と言ってきたりと、態度にも変化が出てきました。 反省もだいぶ深まり、「かなり更生が期待できる」ということで、少年鑑別所から一度外へ出して様子を見る「試験観察」が認められ、私の知り合いの解体業の会社で2カ月働けることになりました。 やったこともない解体業、きつかったと思います。途中で一度逃げ出しましたが、何とか2カ月頑張り通しました。 面会する中で私は少年の頭の回転が早いと感じ、「今まで勉強してないだろ。ちゃんとやったらいい点取れるよ。この先結局はこの社会に戻ってくるんだから、定時制に行って勉強してみないか?」と、何度も伝えていました。