「お守り」の有効期限は1年? 新年を迎えたら願い事が成就していなくても処分すべきですか?
◆「願いがかなったとき」「役目を終えたとき」までのお守り
結果がでるような事柄に対するお守りは、願いがかなったときや役目を終えたときまでと考えます。御礼参りをして返納する人が多いです。 ・合格祈願 ・就職成就 ・心願成就 ・恋愛成就 ・安産祈願 ・子宝祈願 ・病気平癒、など
◆古いお守りをとっておく場合の注意点
古いお守りをとっておくこともできます。思い出深いお守りや大切な人にもらったお守りなど、とっておきたいものは手放さなくても構いません。 ただし、大切にしてください。 返納するのが面倒だからといって放置するのはNG。自宅でごみに出すこともできるので、納得のいく方法で手放してください。 <参考> 『お守りを読む―日本人は何を願ってきたのか』(鳥居本幸代著/春秋社)
三浦 康子(暮らしの歳時記ガイド)