「小澤征爾さん、三宅一生さんとの交流が大きな力に」 チャレンジ精神で世界を魅了する建築家・坂茂【世界文化賞】
「フランスは自分にチャンスを与えてくれた」建築家・坂茂さんがこう語るのは、奇抜な外観で知られるパリのポンピドーセンターの分館の設計コンペを勝ち取ったからだ。今や、革新的なデザインを生み出す建築家として世界に知られるようになったShigeru Ban。その道のりにはいくつもの貴重な出会いがあった。 【画像】「日本では法規的にも作れないものだった」という建築物も 今年の高松宮殿下記念世界文化賞の建築部門を受賞する坂さんが設計したポンピドーセンターの分館はパリからTGV(高速鉄道)で1時間半のメスという街にある。フランスの国の形が六角形に似ていて、色々なところにフランスのシンボルとして使われていることから、シンボリックな建物を、と上から屋根を見ると六角形になっているそうだ。
「フランスは自分にチャンスを与えてくれた」
坂さん: 僕は2003年にポンピドゥー・センター メスのコンペに応募しましたが、それまで美術館を設計したことなかったのです。日本ではそういう経験のない人は多分コンペにも参加できないですよね。でも、そういう自分にフランスはチャンスを与えてくれたのです。 坂さん: 屋根は三次元曲面の木造です。法規的にも技術的にも日本では作れないもので、ヨーロッパでも非常に新しい考え方だったのですが、チャレンジして作りました。屋根のデザインのアイデアは伝統的なアジアの竹を編んだ帽子から来ています。金属のジョイントを一切使わず、竹を編むようにオーバーラップさせながら、木を三次局面でこの形を作っています。
「その材料でしかできない建築を造りたい」
坂さん: 木っていうのは自然の材料ですから、木の繊維の方向もありますし、水にも弱いですし、いろんな弱さがあるわけです。ですけども、その制限の中でその特性を生かすことによって、その材料でしかできない建築を造りたい、空間を作りたいと考えています。 僕は木でしか作れないものを作りたい。このポンピドゥー・センター メスの屋根は、木でしか作れません。普通、木は縦方向に使うのですが水平に寝かせることによって三次元曲線を作りやすくしています。 坂さんはポンピドゥー・センター メス建設の準備のためにパリに事務所を作ったが、フランスでまたもや経験のない音楽ホールの設計を勝ち取った。「パリの西の玄関にふさわしいモニュメンタルな建築物」がコンペの条件だったラ・セーヌ・ミュジカルである。 坂さん: 音楽ホールのラ・セーヌ・ミュジカルをパリに設計しましたが、こちらも、それまで音楽ホールを設計したことはなかったのに、コンペに選んでくれて実現させてもらえました。これは本当に日本にはないことです。 ラ・セーヌ・ミュジカルは文字通り、セーヌ川の島にあり、卵形の音楽ホールは帆のような形をした太陽光パネルで覆われており、発電効率をあげるように太陽を追いかけてスライドするようになっている。見た目が実に斬新だが、これが時間によって姿を変えるのだから、ますますワクワクする建築物である。 坂さんが世界での戦いかたを教わったのは、アメリカの大学を休学し、事務所で働せてもらった磯崎新さんだと言う。