なぜ中居正広を“出禁”にしなかったのか…「フジの初動に疑問」と元テレ朝法務部長
西脇亨輔弁護士「守るべきは被害女性」
タレントの中居正広が20代女性との間で「性的トラブル」を起こし、示談金として9000万円を支払ったとする報道が、波紋を広げている。レギュラー番組が次々放送見合わせとなり、ついに今月9日、中居本人がトラブルの存在を認めるコメントを発表するに至った。なぜ、このような事態に発展したのか。中居と女性の接点は「フジテレビでの仕事」と報じられる中、フジテレビの「初動」について、元テレビ朝日法務部長の西脇亨輔弁護士は疑問点を指摘した。 【写真】「この3ショットは衝撃」…中居正広&松本人志&大物タレントがポーズ決めた1枚 何ごとも「初動」は大切だ。特にトラブル対応では、最初の対応の間違いが取り返しのつかない結果を招く。その意味で私は、中居正広氏の問題を巡る「初動」にある疑問を感じた。 なぜ、フジテレビは事件を知った時に、中居氏を「出入り禁止」にしなかったのだろうか。 被害女性の身に何が起きたのかは今回発表された中居氏のコメントでも公表されていないが、8日発売の週刊文春は「女性は事件後すぐにフジテレビ側に性的トラブルを報告した」と伝え、フジテレビもこれを明確に否定してはいない。仮に報道が事実なら、フジテレビは事件直後には、共に働く仲間が深刻な性的トラブルにあったと把握していたことになる。だとしたら、その加害者を会社が放置したり、黙認することは許されない。会社には働く人への加害をなくし、安全な職場を作る「安全配慮義務」があるからだ。 だが、実際はどうだったか。フジテレビは「女性から性的トラブルの訴えを受けた」と報じられている時点の後も、中居氏の起用を止めてはいなかった。事件が起きたとされるのは2023年6月。中居氏が松本人志氏と共演する『まつもtoなかい』が同年4月にレギュラー番組化してから、約2か月後のことだった。この番組は事件後も変わらず放送され続け、さらに24年1月に松本氏が性加害報道を巡る裁判で活動を休止すると『だれかtoなかい』に名前を変え、中居氏に頼る比重はさらに高まった。他にも同年のパリ五輪の特番やプロ野球特番をはじめ、事件が起きてからこれまでの約1年半、フジテレビは「事件を知って」いながら、中居氏をキャスティングし続け中居氏の人気が同社にもたらす利益は、大きかったのであろう。 一方で被害女性にとっては、この約1年半はどんな日々だったのか。報道によると、女性はPTSD(心的外傷後ストレス障害)に悩まされて入院を余儀なくされ、フジテレビでの仕事もなくなったという。 しかし、事件を知った時にフジテレビが守るべきだったのは、中居氏ではなく、被害女性だったのではないか。そして、この時に女性を守ることを最優先にしなかったことが女性の不信感を強め、今日の混迷の一因となったのではないか。 私は、フジテレビは「初動」で中居氏や中居氏と親密だった会社関係者から徹底して事情聴取し、加害行為が確認されたら中居氏側に厳重に抗議し、「出入り禁止」を含む厳しい措置を、被害女性の希望も聞きながら検討すべきだったと考える。 トラブルの加害者を「出入り禁止」にすることは、どんな会社でもある。テレビ局も例外ではなく、大物芸能人でも特定の局の番組には長年出演していなかったという例は散見される。もし、深刻な性的トラブルが中居氏と女性の間にあったのなら、会社は真っ先に「中居氏の出禁」を考えるのが自然だろう。一緒に働く仲間が酷く傷つけられたのに加害者を放ってはおけないし、加害行為は許さないというメッセージを相手に明確に伝える必要もあるからだ。女性のプライバシーに配慮して目立たないようにするなら、番組改編期などのタイミングでさりげなく中居氏との取り引きを止めることもできる。