仕事で自炊する余裕がなく毎日「1500円」ほど食費がかかっていますが、一般的にはどのくらいなのでしょうか?自炊以外で“節約”できる方法を知りたいです。
食費を節約するためには自炊することが望ましいと考えられますが、仕事が忙しく帰宅時間が遅くなる人などは、自炊が難しい場合もあるはずです。 外食したりお弁当を買ったりすると意外とお金がかかってしまい「一般的な食費より高くなっているのでは?」と不安になることもあるでしょう。 本記事では、一般的な食費の平均や、自炊以外の節約方法について詳しくご紹介します。 ▼職場のランチ代節約したい!「おにぎり」だけは栄養的にNG? 節約効果も検証
一人暮らしの食費の平均は1日いくら?
総務省統計局の「2023年 家計調査(家計収支編)」によると、単身世帯における1ヶ月の食費の平均は4万2049円となっています。年齢別の内訳は表1の通りです。 表1
出典:総務省統計局「2023年 家計調査(家計収支編)単身世帯」を基に筆者作成 食費の平均である4万2049円を1ヶ月30日として1日換算すると、約1400円です。今回の事例では「食費が毎日1500円ほどかかる」ということですが、平均より1日100円ほどしか高くないので、それほど気にしなくてもよいでしょう。それでも気になるようであれば、食費やそのほかの生活費を節約するための方法を検討することをおすすめします。
毎月の食費を削るには?
「自炊すればもう少し食費をおさえられる可能性はあるが、仕事が忙しくて自炊する余裕がない」という人もいるでしょう。自炊せずに食費を節約する方法をいくつかご紹介します。 まず、外食はなるべく控えるようにしましょう。外食だと1食あたりの費用が高くなってしまいがちなので、1日1500円以上かかってしまう可能性もあります。そのため、自炊できない日はお惣菜やレトルト、冷凍食品などを活用する方法がおすすめです。 コンビニエンスストアよりスーパーマーケットの方が安く購入できる可能性があるので、できるだけスーパーを利用するようにしましょう。ある程度まとめ買いしておけば買い物へ行く回数を減らせて、無駄な出費をおさえることにもつながります。 また、ご飯は自分で炊いて用意するようにし、おかずだけを購入するようにすれば、1回あたりの買い物も安く済ませられます。朝のうちに炊飯器の予約タイマーをセットしてから出勤し、帰宅後すぐに食べられるようにすることで、疲れていても負担を感じにくくなるでしょう。多めに炊いて小分けにして冷凍ストックしておく方法もおすすめです。