ツーリングはやっぱり大排気量バイク? 250ccなど小排気量モデルが勝るケースとは?
●大排気量バイクは振動が少なく疲れにくい
しかも、レブル1100のエンジンは、排気量がレブル250の4.3倍以上あるだけに、最高出力も約3.3倍、最大トルクは約4.5倍です。加えて、いずれも発生回転数がレブル250より低くなっています。 特に、トルクは、レブル1100ではエンジン回転数が4750rpmのときに最大となり、最大トルク発生回転数6500rpmのレブル250よりかなり低い設定です。 そのため、例えば、高速道路の合流などで、速度を80~100km/hに到達させる場合、より低い回転数で加速させることが可能です。また、同じ速度で巡航する場合も、エンジン回転数をより低くできます。 一般的に、加速や巡航時でエンジン回転数が低いバイクの方が、車体に伝わる振動も少なく、疲れにくいといえます。つまり、レブル1100は、レブル250より、走りに余裕がああるだけでなく、疲れにくいエンジン特性だといえるのです。 また、車体サイズが大きいだけでなく、車両重量も1.3倍以上あるレブル1100の方が、走行安定性という意味では比較的高いでしょう。これも、あくまで一般論ですが、特に、強めの横風が吹いている時は、軽いバイクの方があおられやすく、ヒヤリとするシーンさえあります。 対して、重い大排気量バイクの方が、風に対して強い傾向にあり、心理的な余裕も含め、結果的に疲れにくいことが多いのです。 もちろん、駐車場などでの取り回しではレブル250の方が扱いやすいでしょう。でも、一旦走り出してしまえば、レブル1100もハンドリングは軽快な方だし、直線路などでの安心感はより高いといえます。 なお、レブル250は足着き性の高さにも定評がありますが、シート高は690mm。レブル1100のシート高は700mmですから、意外にあまり差がないことも注目点です。
追い越しや2人乗りでも大排気量モデルは楽
さらに、レブル1100のような大排気量バイクでは、前述の通り、エンジンに余裕があるため、高速道路などで前を走るクルマを追い越す際も比較的楽です。速度や道の勾配などにもよりますが、トップギヤや1段落としただけで加速できるケースも多々あります。 一方、レブル250のような小排気量バイクでは、同様のシーンで、ギヤを2~3段落として加速しなければならない場合も多いといえます。つまり、走行中にシフトペダルやクラッチレバーなどの操作回数が少なくすむことで、ロングツーリング時の疲労度が少ないのも大排気量バイクの方だといえるのです。 ほかにも、例えば、たくさんの荷物を積んで走ったり、2人乗りをしてツーリングをする場合も、レブル1100の方が、エンジンにパワーがある分、発進時はもちろん、巡航時も余裕があるのは確か。また、車両重量も重いため、タンデムや重い荷物の積載時も、レブル250より安定して走ることができるといえるでしょう。