『古代寺院の食を再現する: 西大寺では何を食べていたのか』(吉川弘文館)(吉川弘文館)
奈良時代にもあったインスタント食品? 平城京の僧侶たちの意外な食生活とは―『古代寺院の食を再現する: 西大寺では何を食べていたのか』山崎一昭による書評
【関連記事】
- 中世日本の情景、人々の躍動を今に伝える国宝絵巻。練達の歴史家がその全貌に迫る―五味 文彦『『一遍聖絵』の世界』
- 時間の概念と時計が西洋と日本の社会にどのように影響を及ぼしたか―角山 榮『時計の社会史』(吉川弘文館) ―丸谷 才一+木村 尚三郎+山崎 正和の読書鼎談
- 夢の具体例を多数とりあげて平易に解説、夢が大きな力をもっていた中世の在り方を探る―酒井 紀美『夢語り・夢解きの中世』五味 文彦による書評
- 平安貴族たちも気にせざるを得なかった諸外国への対応。その五つのポイントとは―渡邊 誠『王朝貴族と外交: 国際社会のなかの平安日本』
- 貞顕の生涯を丹念に探り、鎌倉末期の動乱と幕府滅亡の時期について詳しく跡付ける―永井 晋『金沢貞顕』五味 文彦による書評