「新産業で世界で勝つ」“設置・維持費用ゼロ”EV充電器 テラチャージ徳重社長の戦略とは【Bizスクエア】
EVが普及しないのは充電器がないからなのか、あるいは充電器がないからEVが普及しないのか。理由について見ていくと、最も多かったのが「充電ステーションが少ない」という理由。さらに「車体価格が高い」という声も多くあった。また「航続距離に不安がある」「自宅での充電が難しい」「電欠が怖い」などが続く。 ――EVを何となく避けてるという理由は大きく分けると、「高い」というのと、「充電に関わること」。そこへの心配がEV普及のネックになっている。 千葉商科大学教授 磯山友幸氏: 長距離乗るときに、本当にちゃんと充電できるところがあるのかどうかと考える。だから充電できる場所が普及するのは先ではないか。先でないとEVは普及しないのかもしれない。 徳重社長は、2010年代に日本で電動オートバイを出して大変注目されたアントレプレナー。日本国内での電動バイクはなかなか普及せず、海外で展開している。だから「ビジネスはタイミングが大事」ということを繰り返し言っている。「充電のインフラは今がまさにそのタイミング」と話す徳重社長。果たして、これから普及が進むかどうか注目だ。 (BS-TBS『Bizスクエア』 10月26日放送より)
TBS NEWS DIG Powered by JNN