令和7年関東一円初詣ガイド 社寺で伝統の儀式、特別カフェやイベントも アクセス案内
令和7年が良い年となりますように。初詣はどこに出かけますか。ご近所のなじみのあるお寺でも、少し足を伸ばして初めての神社でも。関東一円の寺社を紹介します。 ■東京23区 ◇靖国神社 国家のため一命をささげた方々の御霊を慰め、祖国の平安と平和を願う神社。参拝時間は、大みそかは午後11時半~元日午後6時。2、3日は午前6時~午後6時、4日以降は午後5時まで。4日まで奉納芸能を披露。元日~3日、お神酒(みき)・甘酒がふるまわれる(なくなり次第終了)。3日午前10時から新春弓始めの儀式「三々九手挟式」(さんさんくてばさみしき)。 【アクセス】千代田区九段北3の1の1。JR飯田橋駅、市ケ谷駅から徒歩10分、東京メトロ九段下駅から同5分。問い合わせは03・3261・8326。 ◇築地本願寺 京都の西本願寺を本山とする浄土真宗の寺院。大みそか午後4時半から「除夜会」。同9時本堂再開門。同10時から年越しイベント「除夜のつどい」。元日午前0時「新年の書」披露。同0時半の本堂閉門後も夜通し参拝可能。同6時再開門、同6時半から「元旦会」。全日程YouTubeでもライブ配信。築地本願寺カフェTsumugiは大みそか午後11時から元日午前2時まで特別営業。 【アクセス】中央区築地3の15の1。東京メトロ築地駅直結すぐ。問い合わせは0120・792・048。 ■武蔵野・多摩 ◇深大寺(じんだいじ) 奈良時代の創建とされる武蔵野の豊かな水と緑に恵まれた関東屈指の古寺。国宝「白鳳仏(釈迦如来像)」などの貴重な寺宝を安置する。大みそかは終夜開門、元日午後8時閉門。2、3日は午前6時~午後8時。正月護摩祈願は、名前を書き入れた護摩札が用意され、元日午前0時から着席で実施。オンライン授与所は一時的に閉鎖する。 【アクセス】調布市深大寺元町5の15の1。京王線調布駅・つつじケ丘駅からバスで約10~15分。問い合わせは042・486・5511。 ◇大国魂神社 創建1900年以上、武蔵国の国府が置かれた地に鎮座。人々に衣食住の道を教え、医療法やまじないの術も授けた大国魂大神を祭る。福神、縁結び、厄除(よ)け厄払いの神としても有名。大みそかは終夜開門、元日午後9時閉門。2日は午前6時半~午後8時、3日は同7時まで、4日以降は同5時まで。元日午前0時から初太鼓打初式を実施。