下水や生ゴミ級!?「日本人は口がクサイ説」の原因と解決法を口臭ケアの専門家が解説
もっと理解を深めたい。口臭で知っておきたいこと
――口臭は常に臭うものでしょうか? 「病的口臭」というものがありますが、それは糖尿病や腎臓病などの身体的な病気が原因です。病気の影響で作られる物質が血液にのって全身を巡り、それが呼気に出ます。病気が原因の口臭は、四六時中臭います。 ――歯周病も病的口臭のひとつで、四六時中臭いのでしょうか? はい。しかも歯周病の方の口臭は、まさに生ゴミ、下水のようなニオイ。歯周ポケットの中で活発に動く歯周病菌は、悪臭を放ちます。出血をともなっていれば、さらに生臭くなります。 ――逆に口腔内が健康な方でも、口臭はあるのでしょうか? はい。健康な方でも口臭が起こる場合があり、それを「生理的口臭」といいます。寝起きや空腹時、緊張しているときなど誰にでも起こります。特に起きてすぐは「起床時口臭」と言って、100人いたら100人臭いです。 ――ということは、1日のうちで口臭が強くなったり、弱くなったりするのでしょうか? 「生理的口臭」はずっと臭っているわけではありません。多くの方が特に口臭が気になるとおっしゃる時間は夕方5時くらい。「生理的口臭」の中には、前述したとおり、「空腹時口臭」や「疲労時口臭」というのがあり、夕方はお腹もすいてくるし、仕事の疲れも溜まってきます。口臭が発生しやすい条件が非常に揃ってくるので、注意したい時間帯です。 ――ちょっと臭いかな? と不安に思った時にセルフチェックできますか? 結論からいうと、日常生活の中で口臭をセルフチェックすることは難しいです。 指に唾をつけて嗅いでみたり、マスクの内側を嗅いでみたり、みなさんご自分の口臭を知りたくて、色々試したことがあると思います。しかしそのニオイは、実際の口臭とはかけ離れています。 まず、唾液は乾燥させると臭くなります。またマスクの場合は、息の中に低濃度のガスが含まれており、マスクの内側はそのガスが蓄積されて臭くなるんです。 ――では、どうしたら口臭を感知できますか? 口の中が「カラカラする」「ネバネバする」「酸っぱい感じがする」「苦い感じがする」などと感じるときは、口の中の環境が悪くなっている可能性があります。必ずしもそうではないですが、そういう感覚があるときは、普段よりも口臭レベルが高いとされています。