最後の1枠かけ“箱根ランナー”たちが挑んだ東京マラソン 駒澤大学OBが日本選手ワンツーもパリ五輪に届かず
東京マラソン2024が3日に開催され、約3万7000人のランナーが大都会の真ん中を駆け抜けました。 【画像】MGCのレース後に大雨の中、ゴール先で“誰か”を待つ大迫傑選手 マラソン男子は、パリ五輪の日本代表の選考がかかったMGCファイナルチャレンジに指定されており、この大会で2時間5分50秒を切って日本選手最上位になればパリ五輪に内定するとあって、最後の3枠目を目指して多くの有力ランナーが挑みました。 五輪連覇中のエリウド・キプチョゲ(ケニア)ら世界のトップランナーも出場しましたが、五輪の選考がかかった日本勢は、1キロ2分57秒~58秒に設定された第2グループでレースを進めました。 序盤はなかなかペースが安定しないなか、8キロ過ぎに前回日本選手トップの山下一貴選手(三菱重工/駒澤大学OB)が遅れる波乱がありました。山下選手は日本歴代3位となる2時間5分51秒をもっていますが、「(去年の)11月中旬ぐらいからハムストリングスや膝裏に張りや痛みがあって、練習ができていなかった」と万全な状態で臨むことができませんでした。 その後、日本選手のトップ集団は、2時間5分50秒を切れるかどうかギリギリのペースで進みました。18キロ過ぎには日本記録保持者の鈴木健吾選手(富士通/神奈川大学OB)が集団の前方にポジションを上げ、中間点は1時間2分55秒で通過しました。 細かいペースの上げ下げがあり、集団が少しずつ絞られていきます。23キロ過ぎには東京五輪代表の服部勇馬選手(トヨタ自動車/東洋大学OB)や、有力候補の1人、細谷恭平選手(黒崎播磨/中央学院大学OB)が遅れをとり、27キロ過ぎには2時間4分台をもつ鈴木選手までもが遅れだしました。 代わってポジションを上げたのが西山雄介選手(トヨタ自動車/駒澤大学OB)でした。実は、西山選手は19キロ過ぎに転倒するアクシデントに見舞われていました。西山選手は、「転倒はしたんですけど、ここで気持ちを切らしてしまったら、今までやってきたことが無駄になると思ったので、そこは冷静になってしっかり対処しました。パリ五輪を決めるつもりで来たので、その一心で最後まで走りました」と言うように、去年10月のMGCは46位と惨敗しており、東京マラソンには並々ならぬ思いをもって挑んでいました。