「逆立ちで月面着陸」の原因が判明! 総括会見で明かされたSLIMプロジェクトの最終評価と今後の展望
<「逆立ち」で着陸できた理由、予定されていなかった越夜の成功...ほか、小型月着陸実証機「SLIM」プロジェクトを総括する会見で語られたこととは──>
JAXA(宇宙航空研究開発機構)は26日、1月に世界初のピンポイント着陸に成功した小型月着陸実証機「SLIM」のプロジェクトを総括する会見を行い、活動成果や着陸直前に起きたメインエンジンのトラブルについての調査結果を報告しました。 ●世界最大の望遠鏡で見た太陽表面の驚きのツブツブ模様 会見のポイントとなった5つのトピックスから、今年宇宙ファンが最高に盛り上がったイベントと言っても過言ではないSLIMプロジェクトの成功を改めて振り返りましょう。【茜 灯里(作家・科学ジャーナリスト)】 ◇ ◇ ◇ <1.SLIMの概要と「設計のここがすごい」> SLIMは2023年9月7日にH-II Aロケット47号機で打ち上げられました。同年12月25日に月周回軌道への投入に成功、24年1月20日午前0時過ぎに「神酒(みき)の海」近くのクレーターに着陸しました。月面着陸(ソフトランディング)成功は、旧ソビエト(1966年)、アメリカ(同年)、中国(2013年)、インド(23年)に続く5カ国目です。 もっともSLIMは、単に月面着陸に成功したのではありません。正式名の「Smart Lander for Investigating Moon」が示すように、①狙った場所へのピンポイント着陸と、②着陸に必要な装置の軽量化が開発目標で、いずれも達成しました。 従来の月着陸の精度は数キロから10数キロでしたが、SLIMは世界初の100メートルオーダーを目指し、「『降りやすいところに降りる』から『降りたいところに降りる』着陸へ」がスローガンでした。実際には「10メートル程度ないしそれより良好」と評価される着陸精度を実現しました。 さらに、これまでの月着陸機は基本的に「海」と呼ばれる平坦な広い領域に着陸していましたが、SLIMは着陸が困難な小さな窪地(クレーター)に降りており、月面での自由自在な着陸・探査に向けて「新しい扉」を開きました。SLIMの坂井真一郎プロジェクトマネージャによると、現在は「SLIMに続け」とばかり、NASAがピンポイント着陸を目指した機体を開発しているそうです。 また、SLIMは将来の高頻度の月探査を見越してコスト削減のため小型・軽量化しています。高さは約2.4メートル、重さは燃料を除き約200キロと非常にコンパクトです。直近に月面着陸に成功した機体と比べると、インドのChandrayaan-3(23年8月)は約1750キロ、民間企業で初成功したNova-C(24年2月)は約1900キロでした。