年金の繰下げを決断した“長生き家系”夫婦の大誤算…激安スーパーをハシゴし「食費2万円」の超倹約生活で無受給期間を乗り切るも、5年後に後悔の涙「さっさともらっておけば」【FPの助言】
65歳で退職した元会社員の佐藤さんとその妻。どちらも長寿の家系で自分たちも長生きすると予想し、老後資金の不安から年金を繰下げることを決断しました。受給のない期間は厳しい倹約生活を行ってきた2人でしたが、5年後、佐藤さんに予期せぬ病が見つかり……。本記事では、具体的な事例を交えながら、年金繰下げのメリットとデメリット、そして注意点についてFPの三原由紀氏が解説します。 【早見表】年金に頼らず「1人で120歳まで生きる」ための貯蓄額
長寿を見据えて年金繰下げを決断、倹約に努めた5年間
佐藤茂さん(70歳)は、元機械メーカーのエンジニア、5年前に65歳で会社を退職しました。妻の京子さん(68歳)は専業主婦として家庭を守ってきた典型的な昭和型夫婦です。年金は夫婦で合計月18万円。決して余裕のある金額ではありませんが、贅沢を望まなければ何とかやっていけると考えていました。 しかし、佐藤さん夫妻は一抹の不安を抱えていたのです。それは自分たちが長寿家系であること。 両親をはじめとして親戚一同ともに卒寿のお祝いをしてきたこともあり、自分たちも長生きするだろうと覚悟していました。 「このまま物価が上がり続け、さらに病気や介護が必要になったら、この年金額ではやっていけないかも。」と茂さんは不安を感じていました。京子さんも「長生きは嬉しいけれど、お金のことを考えると心配になるわ」と同意しました。 そんな時、地元の地銀から送られてきた年金相談会に夫婦で参加し、年金の繰下げ受給について知ったのです。「これなら長生きしても安心だね」と考えた佐藤夫婦は、相談会で社労士からの助言に確信を持ち、年金の繰下げを決断しました。 65歳から70歳までの5年間、年金を受け取らずに生活するのは大変でしたが、将来のためにこのくらい我慢しなければ、と夫婦でがんばりました。2歳年下の京子さんは年金の繰下げをしなかったので、途中からは京子さんの年金月6.5万円と退職金・預貯金を切り崩してしのぎました。 「激安スーパーをハシゴして食費は夫婦で月2万円以下。外食なんてほとんどしなかったわ。新しい服もほとんど買ってないし」と京子さんは振り返ります。佐藤さんも「大好きなトレッキングも日帰りに限定して1年に2~3回だけ。ガソリン代や駐車場代を節約したね」と当時を懐かしむように語りました。
【関連記事】
- 「親が亡くなったら、真っ先にコンビニへ走る」が新常識!相続手続きで困らないためにやるべき、たった一つのこと【税理士が解説】
- 「退職金2,800万円」「貯金4,000万円」60歳定年退職のサラリーマン夫、花束を抱えて家路…自宅で待っていた妻の「衝撃のひと言」に戦慄
- 日本年金機構から18万人に「赤い封筒」で最終通告、そのうち3万人が直面する「恐ろしい出来事」の実態
- 「おっさん、またかよ」月収95万円だった“鬼部長”。いまは時給1,250円、娘と同い年の上司に呆れられる“62歳シニアアルバイター”…元エリートが定年後、プライドを砕かれながら今日も出勤する理由【CFPの助言】
- 年金14万円・80代の母、死去…50代独身長男、数年ぶりの実家訪問で絶句した「まさかの光景」