ひき肉料理の調理方法を農林水産省が注意喚起 ハンバーグを作るときのポイントとは
クリスマスを間近に控え、食卓に洋食が登場することが増える時期です。見栄えがするハンバーグを作る人も多いでしょう。しかし、ハンバーグを調理する際は、食中毒が起きないよう注意すべきポイントが多々あります。農林水産省は公式X(ツイッター)アカウント(@MAFF_JAPAN)で、ハンバーグの加熱不足による食中毒について注意喚起しています。 【画像】「ハンバーグはお肉の中までしっかり火を通して!」 農水省による実際の投稿 ◇ ◇ ◇
安全にひき肉料理を作るポイント
ハンバーグを作る際、外側は焦げていても、中が生焼けという失敗は“あるある”ですよね。しかし、そんな生焼けの状態で食してしまうと、深刻な食中毒になる場合があるので注意が必要です。 農水省の投稿によると、ひき肉は、肉の表面についていた細菌などが内部にまで入っている可能性が。そのため、牛や豚、鶏など種類に関係なく「中心温度75度で1分間以上加熱」しましょう。火加減に注意し、フタをしてじっくりと加熱するのがポイントです。 しっかり火が通ったかの目安は「肉汁が透明になるまで」。ハンバーグの表面に竹串などで穴を開け、出てきた肉汁が赤色だった場合は、さらに加熱してください。 また、ハンバーグをこねた手を洗わないまま、ほかの食材や器具に触れると、菌を広げてしまう危険性も。農水省は「調理前はもちろん、食べる前は手洗いが大切」と呼びかけています。 しっかりと対策して、おいしいハンバーグを楽しみたいですね。
Hint-Pot編集部