アルバルク東京は痛恨の連敗、意地を見せた小酒部泰暉「気持ちを入れ替えて積極的にアタックした」
「みんながステップアップしなければいけなかった」
12月29日、アルバルク東京はアウェーで群馬クレインサンダーズと対戦。前日の第1戦は前半で22点のビハンドを背負う苦しい展開になりながらも、第3クォーターで点差を詰め接戦に持ち込み、敗れたものの地力を見せた試合だった。第2戦は序盤こそリードを奪ったが、第2クォーター以降は群馬にリードを許して73-80と、痛恨の連敗を喫した。 第1クォーター終盤にA東京はザック・バランスキーの3ポイントシュートを皮切りに0-7のランでリードを広げ、第2クォーターには強固なインサイドディフェンスを敷き、オフェンスリバウンドも獲得できていたが、群馬の3ポイントシュート攻勢に苦しめられる。 後半に入って群馬の得点を止める時間帯を作り、1点差まで迫る場面もあったが捉えきれなかった。最終クォーター開始直後には追いついたものの、そこから連続得点を許し最後までリードは奪えなかった。試合を通じてオフェンスリバウンドを14本獲得し、セカンドチャンスで21得点を挙げるA東京らしさを示したものの、群馬の試合巧者ぶりに一歩及ばなかった。 A東京のヘッドコーチ、デイニアス・アドマイティスは試合をこう振り返る。「アップダウンがかなりあり、堅実にゲームを進めることができませんでした。敗因を挙げるとすれば、一つはシューティングファウルで8失点してしまったことです。最終的に7点差で負けているのでそこは大きかったです。これは自分たちがコントロールできることでもあります。もう一つは藤井祐眞選手や辻直人選手に対するディフェンスが良くなかったです。昨日は上手く守れていましたが、今日は2人合わせて13本中9本の3ポイントシュートを決められてしまいました」 群馬に3ポイントシュート成功率50.0%を許し、さらに25本のフリースローを献上した。第1戦はペリメーターでの失点が痛手だっただけに、得点源を変えてきた群馬に対応する難しさもあった。さらに不動の先発ガードであるテーブス海の欠場も影響した。 その中で全員のステップアップが必要不可欠だったと振り返る。「ガード陣もウイング陣もみんながステップアップしなければいけなかったです。そういう意味では群馬さんの辻選手や藤井選手が良いお手本を見せてくれたと思います。自分たち次第ですが、特にポイントガード陣はコンスタントに活躍していかないと厳しいです」