マレーシアでは日本車も高級車! 現地ディーラーでみた新車購入事情
マレーシア全体での新車販売は好調
クアラルンプール国際モビリティショー(KLIMS)取材のため、2024年12月上旬にマレーシアの首都クアラルンプールを訪れた。少々長めの滞在日数をとり、滞在後半は街なかの様子を積極的に見ることにしていた。そのひとつが市内にある新車ディーラー訪問である。 【写真】マレーシアを代表する巨大ブランド! 「プロトン」と「プロドゥア」とは 今回は、市内中心部からやや離れた幹線道路沿いにいくつかのブランドの新車ディーラーが隣り合うように出店している、日本でもお馴染みの光景となる複数のディーラー街を歩くことにした。マレーシアでは販売だけを行うディーラーもあるようで、郊外型店舗は「4S店」と呼ばれ、販売、サービス、部品交換、塗装を行う。つまり、日本の一般的な形態のディーラーが軒を連ねているのと似たようなものだ。 まずは自国量販ブランドで「国民車」とも呼ばれているプロトンとプロドゥアのふたつのブランドのうち、ダイハツと提携しているプロドゥアのディーラーを訪れた。ショールームは日本の新車ディーラーを参考にしたとの話どおり、入口にはその日に点検などアフターメンテンナンスや修理などで来店するお客のクルマのナンバープレートの番号を記し、「本日の来店予定客」として掲示していた。 店舗スタッフに話を聞くと、「いま(2024年12月)は新車が売りにくい時期になっている」とのこと。聞けば、2024年12月に新車を購入しても、翌月は年が明け2025年になり、すぐに「1年落ち」となってしまうため、新車を積極的に買おうというお客が極端に減るのだそうだ。一方、販売サイドとしては、在庫車を可能な限り年内に売りつくしたいのでジレンマも大きくなるというのである。 「弊店ではローンを利用しての新車購入は80%ほどになる。ローン仲介手数料も入るので、我われはローンで新車を売りたいのだが、いまの時期(年末)はそうもいっていられない。現金払いですぐ買ってもらえるお客さまなら好条件(値引きアップなど)で販売する」といったことを話してくれた。 在庫車を積極的に販売したいとのことで、プロドゥアブランドは6車種がラインアップされているが、そのなかで話を聞いた時点で在庫車があるのは、日本でのダイハツ・ロッキー(トヨタ・ライズ)ベースの「アティーバ」と、マレーシア以外の新興国、たとえばインドネシアではトヨタ・テリオスやダイハツ・テリオスの車名で販売されているFR方式を採用するコンパクトクロスオーバーSUVのアルズの2車種だけ。そのほかのアルザ(コンパクトMPV)、ベッツァ(コンパクトセダン)、アジア、マイビィ(いずれもコンパクトハッチバック)は納車まで半年ほど待つことになっているとのことであった。 80%程度がローンを利用すると前述したが、なかには一発で融資の審査が通らないケースもあるようだ。そのようなときは親族が保証人となったり、現金を親族からかき集めて頭金を増やすなどして審査を通しているとも語ってくれた。親族ぐるみで新車を買うというのはとても印象的であった。 タイやインドネシアでは、それぞれローン審査が厳格化されていることなどさまざまな事情から、新車販売全体が苦戦傾向にあるので、マレーシアの状況を聞くと、「金利は3%前後で安定している。新車販売も2023年比で目立って落ち込んでいるどころか、むしろ前年比プラス傾向のほうが目立っている」と、周辺国とは少々異なる様子を語ってくれた。マレーシアは周辺国よりも経済成長率が高いこともあるのが影響しているようである。 国民車であることと、エントリーブランドということを意識してきているプロドゥアは、日本でいうところのコンパクトモデルしかラインアップしていない。もう一方のプロトンはそれよりやや上級車種という位置付けで国民車ブランド同士が被らないような配慮が続いていたようだが、プロトンが2017年に中国・吉利(ジーリー)汽車傘下となると、車種の上級化がさらに進み、割高イメージが目立ってきたとのことである。