【熱中症の危険な症状4】見逃してしまうと命を落とす可能性も…高体温や頭痛、めまいも注意!
最近では熱中症警戒アラートが発令されると、外での運動や活動を中止・延期するのが常識になってきたけれど、米国疾病管理予防センターによると、アメリカでは、極端な暑さによる合併症(熱疲労や熱射病)で毎年約618名が命を落としているそう。 【写真】猛暑を乗り越えるために「食べない方がいい」食品とは? 熱疲労と熱射病には、それぞれ特徴的な違いがある。まず、熱疲労は、不快な高温に数日間さらされて、体内の水分が不足することで生じる。これが多量の発汗、過呼吸、頻脈・弱脈を引き起こす。 この熱疲労を放置して、症状が悪化したのが熱射病。体温を急速に上昇させて、熱疲労より不快な症状の連鎖を引き起こす熱射病は、人の命を奪いかねない健康障害。大塚製薬によると、日本では、この熱疲労や熱射病を含む「暑さが原因の健康障害」をまとめて「熱中症」と呼ぶ。夏を安全に楽しむために、熱中症に関する基礎知識、症状の見分け方、予防策を学んでおこう。
熱中症とは?
米セントラル・カリフォルニア・スポーツ科学研究所のエリートアスリート・パフォーマンス・ディレクターとして、アスリートの安全とパフォーマンスに暑さが与える影響を調査するルーク・プライヤー博士によると、熱射病には2種類ある。 ▼非労作性(古典的)熱中症 非労作性熱中症は徐々に進行し、体幹温度を上手く保てない子どもや高齢者に現れる。体を冷やす手段がない人(エアコンのない建物の中で暮らす人など)も、このタイプの熱射病のリスクが高い。体温が数時間または数日かけて上がるため、本人は体の熱さに気付かないこともある。 ▼労作性熱中症 労作性熱中症は急性で、高温の環境で活動する人に現れる。気温や湿度が特に高い日は、暑さ関連の健康障害が数時間で生じることも。暑さの中で活動している人には誰にでも起こり得るけれど、リスクがもっとも高いのはハードな運動をしている人。具体的には、ランナーやサッカー選手を始めとする耐久系のアスリート、息苦しい防具の中で汗をかくアメフト選手、建設現場で働く労働者など。 プライヤー博士によると、運動中の人間は、信じ難い量の汗をかく。通常、汗は体を冷やすけれど、労作性熱中症ではこれが起きない。屋外でのワークアウトや猛烈な暑さで臓器が熱くなりすぎると、体の体温調節中枢が機能しなくなってしまう。 その結果、体幹温度が上昇して40度を超えてしまうと、いよいよ危険な状態に。ここまで体が高温になると、腸の細胞がダメージを受けるので、有害な物質が血中に浸出し、複数の臓器不全を引き起こす。 ここからは熱中症の危険な症状をチェック。