他社が縮小するなか ウォルマート がメタバース事業に投資を続ける理由。売上に寄与する戦略はあるのか?
90年代のショッピングモールがデジタル化された世界を想像してみてほしい。幻想的な雰囲気が漂い、カートゥーンのアバターがいて、鮮やかな色彩が配されたなかには、近所のウォルマート(Walmart)で売っていそうなモノが並ぶ。 それがウォルマートレルム(Walmart Realm)だ。 世界最大の小売業者であるウォルマートが、5月22日にローンチしたこの新しいeコマースプラットフォームでは、不思議な架空の世界のようにデザインされたバーチャルバザーで、同社の実店舗で販売されている商品セレクションのデジタル版を見て買い物ができる。そこには水中の世界「So Jelly」、西部開拓時代とゴシック美学が融合した新天地「Y'allternative」、宇宙空間の真ん中にあるようなメタリックな環境の「Go Chromatic」といったスペースがある。 現時点でのウォルマートレルムは、デスクトップか携帯電話でアクセスできるウェブサイトだ。買い物をするために、ユーザーはバーチャル店舗内のさまざまなモノをクリックして「カートに入れる」ボタンを押す、そしてWalmart.comに移動するチェックアウトリンクをクリックする。 ウォルマートが発表した「Walmart Realm」
仮想世界への投資を拡大するウォルマート
4000店舗以上の実店舗を構える巨大企業として知られるウォルマートは、ベビーブーム世代の白人女性が平均的な買い物客となっているが、近年はメタバースを通じて買い物客の注目を集め、収益を上げようとしている。メタバースはゲーミングやソーシャルメディア、eコマースが交差する未来のインターネットとでもいうべき場所だ。 ほかの企業が人工知能(AI)などの話題のトレンドを重視してメタバース戦略から後退しているにもかかわらず、アーカンソー州ベントンビルに本社を置くウォルマートは仮想世界への投資を拡大している。その最新の兆候が、ウォルマートレルムのローンチである(とはいえ、ウォルマートもAIを無視しているわけではない)。 「当社はまさに没入型コマースの将来の状態をテストし、学習する場にいる。それがコマースの未来になると信じているからだ」と、ウォルマートのブランドエクスペリエンスおよび戦略パートナーシップ担当ディレクターのジャスティン・ブレトン氏は語る。「それがウェブサイトやアプリに代わることはないだろうが、補完的なものとなるだろう」。