世界GP王者・原田哲也のバイクトーク Vol.131「シビアさ極まるMotoGPで王座を獲得したホルヘ・マルティン」
プラン遂行と修正能力が問われる現代のMotoGP
話を戻すと、それだけシビアな今のMotoGPでは、100点を取ることにこだわればこだわるほど、リスクが高まります。それよりも、いかに減点を減らすかを考えるべきなんです。でも一方で、とにかく速く走りたいのがレーシングライダーという人種。つい100点を狙いたくなってしまう。「減点を減らす」という考え方になれる人が少ないからこそ、チャンピオンになれる人がだいたい決まってくるのだと思います。 特にMotoGPは、各国でチャンピオンを取るなどの活躍をし、さらにMoto3やMoto2でもチャンピオンになったような連中が集まっているクラスですからね。ライディングの技術はみんな素晴らしいものを持っているのですから、あとはもう、頭脳戦、精神戦です。 1戦1戦をどう組み立てて、1年のプランを立てられるか。予期せぬトラブルでそのプラン通りに行かなくなった時に、どうやって立て直すか……。今年のマルティンはスポーツ心理学者をのサポートを受け、今まで以上のコンスタントさを手に入れたそうですが、今は本当にそういう戦いなんだと思います。 来季、アプリリアに移籍するマルティンは、今年がチャンピオン獲得のビッグチャンスということが分かっていました。だから去年の二の轍は絶対に踏まないと強い決意を持っていた。だから我慢のレースも耐えることができたんです。 ちなみに「たられば」の極みですが、もしスプリントレースがなく、日曜日の決勝レースだけだったら、バニャイアがチャンピオンを獲得していたことになります。ということはつまり、スプリントレースという名の短時間のレースでさえ、しっかりとシーズンを通した組み立てを考えなくてはならない、ということ。 あのつらい我慢のレースを、年間に40回もこなさなければならないなんて……。つくづく、今の時代に現役でなくてよかった、と思います(笑)。 ──来シーズンはアプリリアに移籍するマルティン選手。ディフェンディングチャンピオンとして他メーカーのマシンに乗る。写真は最終戦終了後のバルセロナテスト。 ──戦闘力が高かったドゥカティ2024年型デスモセティチGPからさらに煮詰められた2025年型をテストするバニャイア選手。来季は兄マルケスという最強チームメイトを迎える。 ──今シーズンの復活劇からファクトリー入りを決めたマルク・マルケス選手。最終戦終了後のバルセロナテストでも注目度はピカイチだ。 ※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
Text: Go TAKAHASHI Photo: DUCATI, MICHELIN, RED BULL