[明日から実践できる]シーバスゲーム最重要テク「ドリフト」を誰にでもわかるように解説!
2.ダウンドリフトとアップドリフト
ダウンドリフトは、自分から流れに対して横~下流に投げてルアーを巻いてくる釣りになります。ルアーは流れに乗せられて、どんどん下流に流されていきます。リールを巻かなくても、ルアーは水圧を受けるため、ルアーは泳ぎ出します。 そのため、巻き重りを適度に押さえ、通常よりゆっくりの巻きスピードで巻く意識が必要です。それ以外にも、速いスピードでも動きすぎず、釣れるアクションをするルアーを選択する必要があります。 【ダウンドリフト オススメルアー】ダウンでオススメなのがバーティスRシリーズ。速度が上がっても、動きが破綻せず、しっかり泳ぎ切る。ダウンで食わせるとテールバイトが多い。 アップドリフトとは、自分の立ち位置より上流に向かってルアーを投げて、ルアーを巻いてくる釣りの事を言います。 上流に投げるということは、ルアーは自分に向かって流れてきますので、よりリールを早く巻かないと、基本的にはルアーが動き出さない状況になります。ダウンドリフトとは対照的に、近寄ってくるルアーが動き出す速さで巻くことと、レスポンスが良く、少しの水圧で動き出すルアーを選ぶことが重要です。 また、当たり前ですが、アップドリフトはルアーを巻いていると、そのうち下流までルアーが流れ、ダウンドリフトに切り替わるので、そういった変化をしっかりと感じることが大切です。 このアップドリフトからダウンドリフトに切り替わる瞬間が、いわゆる「ターン」と呼ばれるアクションで、ルアーの動きや姿勢・頭の向き・軌道、更にはレンジが大きく変わり、追尾していたシーバスや、待ち構えるシーバスをリアクションに持ち込む大きなチャンスとなります。ドリフトする中で、このターンの瞬間をどこに持っていくか?というコントロールが重要になってきたりします。 さて、ここまでは、ある程度シーバス釣りをしている人なら、各メディアでよく見たり聞いたりする内容ですよね。では、ここからは非常に個人的な想像や感覚が混じりますが、「私のドリフト」を深掘りしていこうかと考えます。