[明日から実践できる]シーバスゲーム最重要テク「ドリフト」を誰にでもわかるように解説!
九州を中心に活躍する、ランカーシーバス量産アングラー岡本隆治さんが、フィールドのリアルな状況をレポート! 現場へ足繁く通った上で得た知見やシーズナルパターンを詳しく解説! 連載がスタートしてほぼ2年「そろそろネタ切れ」!? いやいや、そんなことは当然ないワケで…今回のテーマは、シーバスゲームの重要なドリフト! 【画像】「本当にしっかり出来てる?」ドリフトテクの解説イラスト
シーバス釣りの基本中の基本「ドリフト」を考察
ルアマガ+読者の皆様世話になっております。ダイワ営業の岡本です。おかげさまで極鱸道も、ほぼ2年。何を書こうかしら…。色々な釣りについて記事を書かせて頂きました。 が、そろそろネタ切れです(笑)。 もちろん、まだ記事を書いていないパターンは沢山あり、薄い知識でそれっぽく書くことはできますが、そんな表面的な記事は「極」鱸道としてアウトかなと…。と、いうことで、今回はシーズン性無視! シーバス釣りの基本的な部分でもある「ドリフト」について、自分の考えを書きました!
狙ったドリフトでバイトが入る時の気持ちよさは格別!
私はこれまで色んな人と釣りをしたり、釣りについて話したりしてきましたが、このドリフトに関しては、誰もが違う解釈・テクニックを持っていて、本当に十人十色! 誰のドリフトが正しく、こういったドリフトはダメだ…なんてことは全く無く、全てが正解であると思います。そんな中で、私の「ドリフト」の一部をお伝えできればと思います。 みなさんはシーバスのドリフトという単語をどう解釈しておられますか? アップに投げてリールを巻いたらアップドリフト。ダウンに投げてリールを巻けばダウンドリフト、シーバス業界では、流水に乗せてルアーを流すことを総じて「ドリフト」と呼んでいるようです。 私はドリフトという単語を「流れがある状況下で、ラインを使ったルアー・トレースコースのコントロール」と考えて釣りをしています。
で、ドリフトってどうやるの?
という事で、今回の極鱸道は「私のドリフト」。正直、かなりハードルが高く、上手い人に見られるかもしれないと思うと、書くのが怖い内容です笑 しかし、この連載は自分の釣りの中身を出し惜しみせずお伝えすると決めていたので、怖いながらも書いちゃいます! と、言うことで、ドリフトについて以下の項目で話をすすめます。 【ドリフト解説項目】 ①ルアーにかける水圧 ②ダウンドリフトとアップドリフト ③ラインコントロール ④応用編 では、恐る恐る進めます!