独断と偏見、自動車最前線執筆陣が選ぶ【2024-2025年の1台】ホンダ電動化の幕開け、BEV「N-VAN e:」に期待
なお、N-VAN e:のスペックは、e: FUNやe: L4の場合で、「最高出力47kW(64PS)・最大トルク162N・m(16.5kgf-m)」。最高出力はガソリン・ターボ車と同じだが、最大トルクがかなり太くなっている。それでも、ホンダによれば、N-VAN e:は発進時のアクセル応答性を一般の乗用BEVなどよりも抑え気味にしているという。発進などであまり急激な加速をすると、多くの荷物を積載しているときに、荷崩れが起こる可能性もあるからだ。このあたりは、やはり配送業など商用ユースが前提のモデルらしい点。走行性能にも、一般ユースとは異なる独特な味付けを施しているといえる。
■コーナリング性能について N-VAN e:は、車両重量もバッテリーの搭載などで約200kg重くなっているのだが、そうした重さもあまり感じない。逆に、ゆるいカーブを100km/h程度で走行する際、抜群の高速安定性を発揮した。これも、前述した重いバッテリーを床下に配置したことで、車体の重心が低くなっていることが、好影響となっているようだ。また、N-VAN e:は、タイヤを12インチから13インチに大径化したほか、車両重量増に合わせてサスペンションの設定も最適化。路面からの突き上げ感や細かい振動なども感じづらく、乗り心地も向上していることが体感できた。
また、ワインディングを模したようなコースでは、コーナー進入で減速する際、ブレーキペダルを踏んだぶんだけリニアに車速が落ちていく感じが好感触だった。電動サーボブレーキなどの採用により、ガソリン車よりも車両重量が重いわりに、ブレーキの操作性はかなりいいといえる。 さらに、コーナー旋回時は、これも車体の低重心化による恩恵か、車体がコーナー外側に傾くロール現象も少ない印象。旋回性能の安定感は、ガソリン車以上かもしれない。そして、コーナー出口でアクセルを踏み込むと、EVならではのスムーズで心地よい加速。荷物搬送などがメインの軽商用バンなのに、意外にもスポーツセダン的なテイストさえ感じられた。
【関連記事】
- 【写真】日産、2026年までに「30車種導入」で挽回なるか。日本とアメリカの日産車ラインナップを見る
- 【写真】RX-9にタイプR…DB12と見たスポーツカーの未来。2000GTから今に至るまで変わらない普遍の意義
- 【写真】カワサキの最新モデル、昭和を感じるネオクラシック「メグロS1」と「W230」。その元になった「250メグロSG」や「W650-W1」、さらに兄貴分になる「メグロK1」や「W800」も含めて、ディテールを紹介
- 【写真】ベース価格3875万4040円、V型12気筒エンジン搭載のロールス・ロイス新型「ゴースト・シリーズⅡ」の全容。内外装やバリエーションを見る
- 【写真】モト・グッツィ「V100マンデッロ」のディテール。ローライダーのダイナミズムと本格ツアラーの快適性を融合した新機軸