“宇野ヘディング”事件の真相 なぜか広島主砲から漏れた安堵…本塁打王に刻まれた記憶
宇野勝氏は1981年の巨人戦で飛球を額に当てて落球「本当に下が硬くて」
元中日内野手の宇野勝氏(野球評論家)を一気に“時の人”にしたのが、1981年8月26日の巨人戦(後楽園)でのヘディング落球だった。飛球を追いかけた際に目測を誤って額に当ててしまったもので、テレビ番組の“好プレー珍プレー”を盛り上げるのにも一役買った。「あれからというもの、ショートフライが上がるとお客さんが沸いてねぇ」。伝説のシーンや、それにまつわる出来事を当事者が振り返った。 【映像】「宇野よりやばいな」 頭部じゃなく…まさかの“顔面ヘディング”に衝撃 2-0で中日リードの7回裏2死二塁、代打で登場の巨人・山本功児内野手の打球は遊撃後方に上がった。巨人は前年の1980年8月4日から連続試合得点を続けており、先発マウンドの中日・星野仙一投手は「俺が止める」と燃えていた。その打球を見て、この回もゼロと確信した。ところが、遊撃手の宇野氏が取り損ねてしまった。額に当ててヘディングしたように跳ね返ったボールは左翼フェンス際まで転がり、その間に二塁走者が生還した。 一気に本塁を狙った山本功児は、大島康徳左翼手とカバーに入った正岡真二二塁手による中継でアウトにしたが、1点を失った星野はホームベース付近でグラブを叩きつけて悔しがった。硬い人工芝とスパイクのけんの影響で、宇野氏はバランスを崩したと言われる。「そんなのは言い訳だけどね。本当に下が硬くてさ、けんのスパイクで後ろに下がっていって顔が揺れているって感覚だったよね。感覚はね。言い訳をすればだよ」と説明した。 「ちょうどあの年、後楽園球場に(オーロラ)ビジョンができて、リプレーが出るようになったんだよね。で、あの時(外野手の)平野(謙)さんと一緒にベンチに帰って来る時にさ、お客さんが沸いているわけよ。何だろって見たら、あのリプレーが映されていた」と宇野氏は苦笑しながら話した。「あれからというもの、ショートにフライが上がると沸いてねぇ。またやるんじゃないかっていうお客さんの反応が聞こえた、聞こえた、無茶苦茶聞こえたよ」。 それでもプレーには全く影響なし。「まるっきり何も。“それからは落としたことはねーよ”ってんだよね」と笑いながら話した。さらに「あの試合、2-1で勝ったけど、先制打は宇野のタイムリー(4回に適時二塁打)だからね」と言い、思い出したように「翌日(8月27日の巨人戦)に俺はホームランを打ったんだよ。そしたらさ、前の日にあんなことがあったのに、こいつは何も考えていないとか、新聞に書かれてさぁ。失礼な話だよね」と付け加えた。