Z世代の取り組みに注目!業界や世代を超えてつながる530ACTIONで「ごみ」の概念がない社会を目指す
あなたは「ごみ」と聞いて何を思い浮かべますか?紙くず、野菜の切れ端、食べ終わったお菓子の容器、着なくなった洋服、壊れたおもちゃ。思い浮かべたものは人によってそれぞれでしょう。しかし、それは本当にごみでしょうか?「もう使えない」「もう必要ない」とあなたが思ったから「ごみ」なのではないでしょうか?同じものが、別の人にとっては「まだ使える」「まだ必要」であれば、それはごみではなくなるとも言えます。 今私たちが当たり前に「ごみ」と認識しているものは、ひとつひとつに真剣に向き合えば、資源として再利用できるものや、再び循環のシステムの中で人から人に渡っていくものなどに細分化できるはずです。循環からこぼれてしまったものをすべて「ごみ」と一括りにしている私たち生活者の意識、行動を変え、「ごみ」の概念がない社会の実現を目指しているプロジェクトがあります。
「ごみ」の概念がない社会を目指す「530(ごみゼロ)ACTION」
530ACTIONは、2030年までに「ごみ」の概念がない社会を目指し、生活者の意識と行動変容にチャレンジするソーシャルプロジェクトです。2022年に立ち上げ、毎年5月(ごみゼロ月間)に、このプロジェクトを広げていくための企画を実施しています。 ごみの総排出量のうち生活系ごみは約70%(※1)、容量比ではプラスチックと厨芥類(生ごみ)だけで60%を占めます(※2)。「ごみ」の概念がない社会を実現するには、私たち生活者の行動変容が不可欠なのです。 ※1環境省の一般廃棄物の排出及び処理状況等(令和4年度)に関する最新データ(2024年03月28日発表) (https://www.env.go.jp/recycle/waste_tech/ippan/r4/data/env_press.pdf) ※2環境省の容器包装廃棄物の使用・排出実態調査の概要(令和4年度) (https://www.env.go.jp/content/000179310.pdf)