仕組みも価値観もDIY スニーカーブランド「ヴェジャ」の“優しい”経営をパリで見た!
2004年に創業したパリ発のスニーカーブランド「ヴェジャ(VEJA)」は、近年ヨーロッパを中心に、人気を集めている。シンプルながら一目で「ヴェジャ」と分かるキャッチーなデザインを強みに、「マルニ(MARNI)」や「リック・オウエンス(RICK OWENS)」、ヴィブラム(VIBRAM)などの有名ブランドとコラボしてきたほか、キャサリン英国皇太子妃やメーガン妃、エマニュエル・マクロン=フランス大統領ら著名人も愛用するまでに成長した。 【画像】仕組みも価値観もDIY スニーカーブランド「ヴェジャ」の“優しい”経営をパリで見た!
同ブランドの魅力は、どんなスタイルにもなじむ使い勝手の良さだけではない。サステナビリティや経営の透明性などに向き合う、“四方よし”な存在であることだ。「倫理的な配慮をしている」と掲げる企業やブランドは多いものの、それを実現するのは容易ではない。「ヴェジャ」はどのように、人と環境に優しくあろうとしているのか。朝晩の冷え込みが厳しくなったパリで、その現場を訪ねた。
「ヴェジャ」の本社は、サクレ・クール寺院で名高いモンマルトルからほど近い。過去に広告代理店やフランス共産党の印刷工場が入居してきた、約4000㎡の建物であり、石造りの建築が美しい。しつらえや備品に至るまで、ほとんどが環境負荷の少ない素材で構成されており、全てビンテージでそろえた家具、リサイクルプラスチック製のカーペット、屋外の明るさに合わせて光の強さが自動調整される照明など、徹底した姿勢がうかがえる。
まずはブランドの始まりと経営理念について聞いてほしい、と出迎えてくれたのは、創業者の1人であるセバスチャン・コップ(Sebastien Kopp)だ。ブランドヒストリーを知らずに商品を購入する顧客が8~9割であることから、「なりゆきに任せすぎず、自分からも『ヴェジャ』の輪を広げていきたい」と話す。
“普通であること”を大事に
「ヴェジャ」の経営哲学
「僕はもともと靴の好みにちょっとうるさいタイプにすぎず、スニーカー作りにかけては全くの素人だった」。誰も見たことがないモデルを作りたい、人間と環境を守るものを作りたい、という思いから、もう1人の創業者であるフランソワ・ギラン・モリィヨン(Francois Ghislain Morillion)と、スニーカーに使われる素材を研究し始めたという。そんな中で目に留まったのが、アッパーに使うコットンと、ソールに用いるラバーを生産するブラジルだった。それらをオーガニック栽培すれば、農場や生産者の健康も損なわずに済むと考え始めた。ブランドの立ち上げ当初から、素材を市場価格の2倍で買い上げ、前金を40%支払うなど、フェアトレードを貫いてきた。「彼らは生計を立てられなければ、森林を伐採して家畜を飼うスペースに変えざるを得ない。従業員の保護が大事だと思った」。