最上級グレードが700万円を超えるマツダ「CX-80」はコスパ良好?
マツダが発売した新型車「CX-80」は、最も安いディーゼルエンジン搭載車が400万円弱、プラグインハイブリッド車(PHEV)の最上級グレードが700万円超と価格幅の広いクルマだ。 【写真】マツダ「CX-80」は内装も質感が高い。同じ値段で輸入車を買うより、こちらの方が満足度が高いかも? 700万円となると確実に高級車の範疇で、レクサスや輸入車(いわゆる外車)などとも比べられることになるはず。そういうクルマたちと同じショッピングカートに入った時、CX-80に勝ち目はあるのだろうか。
■CX-8に比べどのくらい値上げした? CX-80には3種類のパワートレイン(クルマを走らせる仕組み)があり、それぞれにいくつかのグレードがある。6人乗りか7人乗りか、2列目シートの形態は何かなど、選べるバリエーションは豊富だ。全体の価格幅は394.35万円~712.25万円となっている。
パワートレインの種類 構成 特徴 e-SKYACTIV PHEV(プラグインハイブリッド) 2.5L直列4気筒ガソリンエンジン+容量17.8kwhの大容量バッテリー+大型モーター 外部から充電可能で電気自動車(EV)のように電気のみでも走れる e-SKYACTIV D 3.3(マイルドハイブリッド) 3.3L直列6気筒ディーゼルターボエンジン+48Vマイルドハイブリッドシステム「M Hybrid Boost」 発進時、加速時にモーターがアシストするマイルドハイブリッド車(MHEV) SKYACTIV-D 3.3(電動化なし) 3.3L直列6気筒ディーゼルターボエンジン パワフルなエンジン出力性能と優れた燃費性能を兼備
ちなみに、CX-80の先代モデルと言えるマツダの3列シートSUV「CX-8」は価格幅が299.42万円~505.89万円(2022年12月に登場したマイナーチェンジモデル)だった。下限がCX-80よりけっこう安いのは、CX-8にはガソリンエンジン搭載モデル(電動化なし、エントリーグレード的な位置づけ)があったから。上限がCX-80よりだいぶ低いのは、CX-8の最上級グレードが2.5Lのガソリンターボエンジン搭載モデルでMHEVもPHEVもなかったからだ。