【南海トラフ地震に備える】家で大地震!テーブルの下に逃げるのは正解?子どもや家族と共有したい防災知識
この夏、宮崎県を震源とした最大震度6弱の地震が発生、気象庁から南海トラフ地震臨時情報「巨大地震注意」が発表されたのは記憶に新しいところ。幸いにも巨大地震には繋がらなかったけれど、近い将来、大地震が起きる可能性は依然高いままです。 【画像4枚】Q. 家にいて大地震が来たらどこに逃げる?正解を誌面でチェックする!
子どもの留守番中に地震が来てしまったら…
では実際、私たちが家にいる時に大地震がきたら、それがもし子どもだけで留守番している時だったら、 命を守るために、まずどうすればいいのでしょう? 池上彰さん総監修で話題の書籍『いのちをまもる図鑑 最強のピンチ脱出マニュアル』(ダイヤモンド社)から、「家で地震にあったときの身の守り方」を紹介します。 自分も家族も「いのちを守る」ための方法、ぜひ覚えておきましょう!
【クイズ】地震が起きたとき、まずするべきことは?
家でおやつを食べていたら、突然グラグラ! 立っていられないほどの大地震が起こりました。大人は誰も家にいません。まず、何をしたらよいのでしょう?
正解:③家にいて大地震が来たら、ろうかににげる
地震のゆれはすさまじく、さまざまなものが動いたり、落ちたり、たおれたりします。キッチンやリビングは、食器棚や窓ガラスなど破片が飛んで来たら危ないものだらけです。 だから、地震のときはろうかのように「周りにものがない場所」へにげ、ゆれがおさまるのを待ちます。 ♦️テーブルの下にもぐるのはNG! よくテーブルの下にもぐれと教わりますが、じつは床に固定されていないテーブルは、地震のときに激しく動いて凶器になることも。 テーブルの上の食器が落ちてくることもあります。 ♦️テレビをつけて震度を見るのもNG! 震度は気になりますが、いのちを守ることが最優先です。ゆれがおさまってすぐに地震情報を見るのでも間に合います。
お風呂やトイレの中で地震にあったら、どうすればいい?
お風呂は鏡や窓ガラスが割れる危険があるので、すわって洗面器を頭にかぶり、浴槽につかまりましょう。 トイレは閉じこめられる危険があるのですぐに出ます。すぐに出られない場合は、トイレのタンクのフタが飛んでこないよう、体重をかけておさえて、ゆれがおさまるのを待ちます。 子どもの頃から、地震がきたらまず「机の下にもぐる」と教わってきた人も多いのではないでしょうか。でも、最新の知識では「机の下」ではなく「ろうか」が正しい逃げ場所、とのこと! 自分の命、家族の命を守るために防災知識はアップデートしておきたいものです。 地震のほか、大雨で避難するタイミングは? 雷がせまってきたら? など近年増えてきている自然災害への備えも、この一冊で楽しく学べます。
『いのちをまもる図鑑』
(池上 彰 監修/今泉忠明 監修/国崎信江 監修/西 竜一 監修/滝乃みわこ 著 1,485円・税込 ダイヤモンド社) いのちの危険は、意外と身近にひそんでる! クマに遭遇したら? 海で流されたら? アメがのどにつまったら? 池上彰が総監修! 突然のピンチに遭遇したとき、パニックにならずに行動するために知っておきたい知識が満載です。 イラストやコミックが豊富で、大人も子どもも家族で楽しめる1冊。これを読めば人生のリスクがぐんと減ります!
kufura編集部