【計算できる?】5分で落ちる砂時計、砂2倍・くびれ半分にすると何分で落ちる?|大人が忘れている「反比例の計算」
反比例の式とグラフ
モリ 𝒳𝒴 = a を変形しましょう。𝒴=の式にすると、𝒴=a/𝒳 になります。 アユム aが一定なので、𝒳が大きくなると、𝒴が小さくなっていくのがわかりますね。 モリ aが正の数(プラス)の場合はそうですね。グラフにするとわかりやすいので、かきます。 アユム 正の数と負の数でグラフの形が違うって覚えた記憶があるけど、具体的なことは忘れました。 モリ あるあるですね。理解しているとグラフをかけるので、進めます。まず、a=6としましょう。𝒳が1のとき、𝒴はいくつですか? アユム 6÷1=6です。 モリ では、突然出てきた方眼紙の 𝒳=1 𝒴=6 の位置に点を打ち込みます。 アユム
なんかゲームみたいですね。𝒳軸が横線、𝒴軸が縦線だから、ここですね。
モリ 次に、𝒳=2、3、6のときは? アユム 6÷2=3、6÷3=2、6÷6=1 ですね。 モリ それぞれ点を入れましょう。 アユム
こんな感じですね。
モリ 点を線で結びます。このときに直線ではなくて、滑らかな線をかきます。 アユム 何か見たことあるやつ! でもなぜ曲線にするんでしたっけ? モリ
いまは整数でわかりやすく点を打ちましたが、小数まで考えると𝒴はなだらかに減っていくからです。こんな感じです。
モリ 次に、𝒳がマイナスの場合を考えます。𝒳=-1の場合、𝒴はどうなりますか? アユム 6÷(-1)=-6です。 モリ 同様に𝒳=-2、-3、-6のときは? アユム 6÷(-2)=-3、6÷(-3)=-2 、6÷(-6)=-1 です。 モリ それぞれ点を入れていきましょう。 アユム