鈴木亜美さん(42)が育児中に「絶対言わないようにしている」言葉|VERY
90年代にオーディション番組をきっかけにデビューし、一躍時の人となった鈴木亜美さん。歌手・タレントとして活躍する傍ら、三人のお子さんの母となり、自身のYouTubeでも育児の本音を配信しています。「お手伝いは子どもがやりたがるものだけ」「きょうだいを比べない」「小・中学校受験は考えていない」などブレない子育ての理由は? 今の思いをお聞きしました。 ▶︎【特別公開】鈴木亜美さん(42)と三人のお子さんの日常|VERY
厳しく育てられたからこそ、我が子の子育てで考えていること
──鈴木さんご自身が、兄と妹に挟まれた3人きょうだいの真ん中と伺いました。ご自身が男女3人のきょうだいを育てる中で、生まれ育った家族や親御さんから受けた影響はありますか? 私は比較的厳しい家庭で育ったと思っています。両親は10代で結婚。母が20代前半のころ兄と私を産んだので、「『どうせ若い親だから』と言われてしまわないようにがんばっていた」とあとで教えてもらいました。そのせいか礼儀やマナーに関してかなり細かく言われた記憶がありますが、そのことに今はとても感謝しています。母は専業主婦で、子どもにも「将来のために家事をきちんと教えたい」という思いが強かったようです。料理や洗濯、アイロンがけまで、小学生のうちから叩き込まれました。真冬に洗濯物を干すのが寒くてつらかったなと、今でも思い出します。アイロンがけは好きで、父のワイシャツのシワも丁寧に伸ばしていました。ひと通りの家事を教わったことは本当にありがたく思っています。 ──ご自身のお子さんは、7歳、4歳、2歳とのことですが何かお手伝いはさせていますか? 私の子ども時代のように家事全般なんでもやらせるということはしていません。子どものほうから「やりたい」と言ってきたことをお願いしています。お風呂掃除と洗濯物の片付け、たまにお料理の簡単な作業を手伝うくらいです。我が家はやってくれたらおこづかいがもらえる制度。お手伝いを始めたばかりの長男に渡すのは一回50円程度ですが、小学生の長男は、お風呂掃除を積極的にやってくれます。お風呂を洗ってお湯を溜めて、使うタオルを準備してマットを敷くまで全部やったら50円渡すようにしています。お手伝い以外では、まだ毎月決まった額のお小遣いをあげていないので、長男はそのお金を貯めて好きなお菓子を買うのが楽しみのようです。 ──お金の話について、お子さんとはどんなふうに話をしていますか? 子どもたちには、「パパとママがお仕事をしてお金をもらっているから、買い物ができるんだよ」「だからお金やものは大切に使おうね」と話しています。私が育った家庭は決して裕福ではなかったので、「無駄使いしないように」ということは口を酸っぱくして言われました。欲しいものをすぐに買ってもらえることもなく、お下がりばかりだったので新品の洋服を着ている同級生をうらやましいと思ったこともあります。だからといって、子どもには欲しいものをすぐに買ってあげたり、なんでもかんでもがまんさせるのではなく、働いてお金をもらって、それを使うから生活ができるということを日々の暮らしのなかで伝えていきたいです。