年収800万円の40代会社員です。自分の所得税がいくらなのか理解できていません。年収800万円の所得税の計算方法や税率を教えてください
所得税は、消費税とは違い、所得が大きくなるにつれて税率も大きくなります、これを超過累進課税といいます。消費税のように所得の多い方も少ない方も一律の税率ということは所得の多い方に有利になっていることになります。所得税のこの税率(超過累進課税)は所得の再分配の役割を果たしているといえます。
所得税率の仕組み
所得税率は課税される所得金額によって7段階に税率が分かれており、以下の金額で段階的に税額が定められています。 195万円未満の部分が5% 195万円以上330万円未満の部分が10% 330万円以上695万円未満の部分が20% 695万円以上900万円未満の部分が23% 900万円以上1800万円未満の部分が33% 1800万円以上4000万円未満の部分が40% 4000万円以上の部分が45% となっています。 また、住民税は一律10%あることを忘れてはいけません。
実際に計算してみましょう
給与所得が800万円の場合、税金がいくらになるか計算してみましょう。 800万円の税率は23%ですが、800万円×23%=184万円となるわけではありません。800万円のうち195万円未満までの所得については5%で計算します。195万円以上330万円未満は10%、330万円以上696万円未満は20%、695万円以上から900万円未満を23%で計算します。 計算式にすると下記のようになります。 195万円×5%+(330万円-195万円)×10%+(695万円-330万円)×20%+(800万円-695万円)×23%=120.4万円 計算は結構大変ですね。 実際には下記「所得税の速算表」を用います
所得税の速算表を活用した所得税の計算は、上記の例では、800万円×23%-63万6000円=120.4万円となります。計算がずいぶん楽になりますね。この63万6000円を「控除額」といいます。 控除額の計算の考え方は、まず195万円までは10%と5%の差額の5%を195万円に掛けます、次に330万円までは20%と10%の差額の10%を330万円に掛けます、次に695万円までは23%と20%の差額の3%を695万円に掛けます、それぞれの合計を控除額とします。控除額を計算式にすると下記のようになります。 195万円×(10%-5%)+330万円×(20%-10%)+695万円×(23%-20%)=63.6万円