東京オリパラ「世界中に勇気と感動届けた」小池都知事会見6月24日(本文1)
東京都の小池百合子知事は24日午後、都庁で記者会見を行った。 ※【**** 00:35:30】などと記した部分は、判別できなかった箇所ですので、ご了承ください。タイムレコードは「東京都・小池知事が定例会見(2022年6月24日)」に対応しております。 【動画】東京都・小池知事が定例会見(2022年6月24日) ◇ ◇
じわじわと新規陽性者が増加に転じている
時事通信:知事の会見を始めます。知事、よろしくお願いします。 小池:それではまず今日、1、2、3、4、5、6、6点についてお伝えします。冒頭、コロナであります。まずきのうモニタリング会議を開きました。感染状況と医療提供体制、2つのポイントで、それぞれ黄色であります。分析ですが、基本的な感染防止対策の徹底で新規陽性者数増加を抑制する必要ありということで、今、新規陽性者数は毎日お伝えしてますが、重症者については1とか0という数字が続いていますが、一方でじわじわと新規陽性者が増えてきて増加に転じております。この感染拡大を抑えるということは、これまで以上の基本的対策の必要性もあるかと思いますので、よろしくお願いいたします。 基本的対策についてはもう何度も申し上げている、こちらにまとめてあります。手や指の消毒、小まめな換気、いつもお伝えしているとおりであります。忘れずに実践をお願い申し上げます。それからマスクですけれども、徐々にといいますか、この週末もとても暑いですよという天気予報が伝わっていますが、熱中症にも十分注意しながら、厳重に警戒しながら、3つのポイント、こちらでございます、参考にしていただきたいと思います。身体的距離の確保、屋外か屋内か、会話を行うか行わないか、それぞれの場面にふさわしい形で進めていただくことが、みんなで感染予防という形を取れるかと思います。
電力安定供給と脱炭素化に向け東電と協定
感染拡大の防止というのは結局、都民の皆さまや事業者の皆さまの意識、行動も大きな力になりますので、今、もちろん申し上げたとおりで、それに加えてワクチンの接種、感染しない、させない行動ということに尽きます。ただ、きのう、東京iCDCで教育長のほうから報告がありました。季節性のインフルエンザ、都内の小学校で学年閉鎖が発生をしたと。東京iCDCの賀来座長のほうからも説明がありました。 また、南半球のオーストラリアで3シーズンぶりになります、前の期、シーズンにおいては確か六十何人という、本当にこれまでとは桁が2つ違うぐらい少なく抑えられてたわけですが、今、季節が逆の南半球でインフルエンザがはやっているということで、新型コロナの同時流行、ツインデミックという言葉が使われますけれども、この可能性もありということです。去年、前期もそれに備えてインフルエンザのワクチンを打っていただいたことかと思います。十分な対応といいましょうか、予防をした上での結果だったと思いますが、国に対しましては、これは体制の構築を要望しております。今後、具体的な対策については早急に取りまとめてまいります。こちらのほうも引き続きご協力をよろしくお願いいたします。 続いてこちら、後ろのバックパネルも今、HTTに変わっていますけれども、この推進についてあらためてお知らせをいたします。まず東京電力との協定の締結について進めていることをお伝えしてまいりました。危機への対応、そして脱炭素化に向けた行動ということ、どちらも喫緊の課題でもあります。で、世界的なエネルギー危機が今のロシア情勢などを見ましても、残念ながら長期化の恐れであります。また、福島県沖の地震で停止した発電所も復旧に時間を要しているという状況。このため、都内の電力供給の最終責任者は東京電力でございますので、東電に対して4月22日に要請を行いました。そして5月の2日に株主提案と併せて協定締結の申し入れをしたというのがこれまでの流れです。 このたび、都は東京電力と電力の安定供給、そしてカーボンニュートラルというこの課題に向けまして相互で連携して取り組んでいこうということで、本日、協定を締結いたしました。ポイントが3点あります。1点目が安定供給、系統の強化、情報発信。これらを柱として株主提案の内容を反映させた。2点目は電気や電力需給の逼迫時において、双方で電力需給状況のお知らせをし合う。そして節電行動などを徹底して働き掛けましょう。3点目はHTT施策の普及促進に向けて連携して取り組みましょうと。この3点になっています。