タクシー運転手に転職した"脱サラプロゴルファー"。皮膚がん克服をきっかけに"第4の人生"をスタート!
週刊ゴルフダイジェストのレッスン企画などで、たびたび雑誌に登場してきた久古千昭プロ(59)から電話がかかってきた。聞けば「俺、ガンやっちゃって。今、タクシーに乗っているんだよ」と言う。コロナ禍もあり、小誌でもレッスンを頼んでいなかった時期だったが、そんなことになっていたとは。「今はすっかり体調もいいので、タクシーのご用命があればよろしく!」と明るく言う。後日、タクシーを呼び、ちょっとレアな“車内インタビュー”を敢行した。 タクシーの中で見たい人気女子プロの浴衣姿
バブル時代の不動産業でゴルフと出合う
久古は1965年横浜市生まれの千葉育ち。父親は横浜で電気屋を営んでおり、のちに千葉県の成田で不動産会社を経営するようになった。 久古少年は、ちょっと変わった子だった。周囲の子どもたちがプロ野球に夢中になっている頃、大好きになったのがモータースポーツ。特に、日本にブームが来る前のF1だ。ジェームス・ハントとニキ・ラウダのライバル物語に胸を躍らせ「俺もレーサーになる」と思うようになる。 しかし、当時はインターネットもない時代、雑誌などで必死に情報を集めたが「4輪レースには恐ろしくお金がかかることがわかりました」。しかも久古の身長は188センチ。「4輪に乗るにはさすがに体が大きすぎる」こともネックになった。 その後「2輪なら」と思い付き、バイクに乗るように。友人を誘い、筑波サーキットでレースに出るようになった。情報源はバイク雑誌だ。サーキットのスケジュールやマシンのレギュレーションなどについての記事を読み漁った。 雑誌で「チーム員募集」の記事を見つけ、高校卒業後はレーシングチームの門戸を叩いた。「チーム員」はいい響きだが、仕事は厳しい。溶接をし、パーツを自作、朝から晩まで働き、時折レースに出た。 筑波サーキットが主戦場だが、あるとき、最終コーナーでのクラッシュでけがを負う。「ダメージが大きかったのはメンタルのほう。復帰はしたけれど、恐ろしさが出るようになって……」。バイクレースの世界を引退した際、久古は21歳になっていた。 その後、父の不動産業の手伝いをするようになった。時はバブル真っ盛りで「景気は良かったですね」。しかも、久古、不動産業に関わるからにはと宅建(宅地建物取引士)の勉強を始め、数カ月後にあっさり合格。 時代柄“リッチな”サラリーマン生活を謳歌した。ゴルフとの出合いもその頃。 「お客さんとの付き合いもあり、クラブのフルセットを買ったのが26歳の頃でした」 学生時代にゴルフ場でキャディのアルバイトをしたことがあったため、ゴルフをまったく知らないわけではなく、ルールなどは何となく知っていた。それでも技術的には初心者なので練習場へ。父親の知り合いというアマチュアゴルファーに握り方など基礎の基礎を習うとすぐコースに出た。