スターリンク衛星とスマホの直接通信が実現!「固定回線」が不要な未来が来る?
狭いエリアに人が集って通信障害が起きやすい「夏フェス会場」や山間部、被災地や戦地でも「アンテナさえあればネット通信が可能」な、衛星インターネットサービス・スターリンク(Starlink)。いわば「新時代の通信インフラ」であり、自然災害時の通信の備えとしてアンテナを自宅のベランダなどに置いている方も少なくないのでは? 【画像でわかる】意外と知らない、イーロン・マスクが手掛ける衛星「スターリンク」は何が画期的なのか? 一方、良くも悪くも難点は「アンテナが必要」なことでした。しかしこの点はキャリア側での対応が進んでおり、2024年10月24日にはKDDIがスターリンクとスマホを直接通信する実験に成功したと発表し、大きな話題になりました。 では「スターリンクとスマホが直接通信する」時代がやってくるならば、従来の固定回線はその役目を終えるのでしょうか?
衛星インターネット「スターリンク」とは
まずスターリンクは、イーロン・マスク氏が率いるSpaceX社が展開する衛星インターネットサービスです。低軌道に多数の小型衛星を打ち上げて通信ネットワークを構築しており、衛星インターネットとして安定的かつ高速な通信を実現しています。 そしてスターリンクの特徴は「衛星インターネットであること」そのものであり、山間部や離島、海上など、従来の通信インフラが整備されていない地域でも高速インターネットを利用できる点。 その革新性がもっとも分かる事例には、ウクライナでのスターリンクの活用が挙げられます。2022年にロシアからの軍事侵攻を受け、従来の通信インフラが壊滅的な被害を受けたウクライナに対し、SpaceX社は推定4万2000台のスターリンクを提供。 言うまでもなく通信は、ウクライナの病院や企業、支援団体、民間人の連絡などに欠かせない「インフラ」です。従来の回線などが使えなくなってしまった戦地の通信インフラとして、スターリンクは極めて大きな役割を果たしました。
スターリンク衛星とスマホの直接通信が実現
スターリンクの革新性は先に述べた通りですが、スターリンクを使う際に良くも悪くもネックとなるのは「アンテナ」の存在です。 スターリンクは「通信環境が整っていない場所でも利用できる」という点が魅力ですが、それはあくまでも、設置された専用アンテナの範囲内に限られていました。つまり「戦地の特定エリア」「夏フェス会場の特定エリア」などに通信インフラを、従来では考えられないほど簡単に築くことは可能です。 ですがあらかじめアンテナを設置していないエリアにとっては、衛星インターネットは「自然災害発生時の通信の備え」などとして見た時に、脆弱です。 この難点はスターリンクとスマホが、アンテナなしで「直接通信」をすることができれば解消へと向かいます。そして冒頭でも触れたとおり、KDDIは2024年10月24日にスターリンクとスマホの直接通信に成功したことを発表しました。