10月以降、ハガキは「不足分の切手」を貼ればそのまま使えるんですよね? 手持ちの370円の「レターパック」で書類を送りたいのですが、さすがに交換しないと使えないでしょうか?
2024年10月1日より、郵便料金の値上げが実施されました。はがきは63円から85円に、定形郵便物は84円から110円になっています。この値上げにともない、レターパックなど定額の郵便物にも影響が出ています。 過去に購入したレターパックは、引き続き利用できるのでしょうか。本記事では、料金改定の背景や内容、手元にあるはがきやレターパックの使用方法について解説します。 ▼会社員で「年収1000万円」以上の割合は? 大企業ほど高年収を目指せる?
郵便料金はどのくらい上がった? 背景について解説
2024年10月1日より、郵便料金が変更されました。まずは主な郵便料金について、図表1で確認してみましょう。
<図表1> 日本郵便株式会社 2024年10月1日(火)から郵便料金が変わりました。 郵便料金の変更内容 多くの郵便物が、16~170円値上げされました。日本郵便は、昨今のデジタル化の影響により郵便物数が減少し、今後も減少が続く見込みであるため、サービスを安定的に提供するため値上げに踏み切ったと説明しています。 これまで料金が異なっていた定形郵便物「25g以内」と「50g以内」は、区分が統一されて50g以内の場合は一律110円となりました。これに関しては、「利用者にとって分かりやすい料金とする」こと、「最小限の引き上げ幅」にすることを基準として定められました。
値上げ後の郵便物の対応
2024年10月1日以降に差し出す郵便物に関しては、不足分の切手を添付すればこれまで通り使用できます。 例えば、63円はがきに22円分の切手を貼り付ければ、窓口で差し出してもポストに投函しても郵送できます。なお、差額用の郵便切手として、次の4種類の切手が発行されています。 ・16円切手 ・22円切手 ・26円切手 ・40円切手 はがき自体を窓口へ持っていき交換もできますが、所定の交換手数料が必要です。手数料は、郵便切手・通常はがきが99枚までは1枚あたり6円です。 そのため、不足分の切手を貼り付ける場合に比べて、はがき1枚あたり6円が余分にかかります。通常は、不足分の切手を貼り付けるほうが良いでしょう。