猫が飼い主を噛むのはなぜ? 4つの理由と対処法を獣医師が解説
理由④:要求が通った経験から
ごはんを出してほしいときなど、どうにか要求を叶えてもらいたいとき、猫はあらゆる手でアピールしてきます。飼い主さんを噛んだり引っかいたりしたら要求が通った経験があると、そこから学習して繰り返す場合があります。 【対処法:猫が要求してこなくなる工夫を】 猫が学習して覚えてしまったことを忘れさせるために、猫がアピールしなくても満足できる工夫をしましょう。要求してきそうな時間になる前に先回りしてフードを与えたり、ゲーム感覚で時間をかけてフードを食べられるおもちゃを使ったりするのもおすすめです。 猫が飼い主さんを嚙んだり引っかいたりしてしまう背景には、さまざまな理由があります。そのときの猫の気持ちに応じた対応をして、愛猫の「嚙む・引っかく」問題をストップしましょう。 お話を伺った先生/菊池亜都子先生(獣医師) 参考/「ねこのきもち」2023年3月号『マンガで解説 愛猫の困った行動をSTOP! 噛む引っかく「猫の気持ち」って? 』 文/寺井さとこ ※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。 ※記事と写真に関連性がない場合もあります。
ねこのきもちWeb編集室