シトロエンの「人気ミニバン」が進化! 精悍なフロントマスクが目を惹く新型「ベルランゴ」は“使える”荷室と運転の楽しさを融合
確かに「ベルランゴ・ロング」は、国産ミニバンのヒエラルキーを無視した個性派として選びたくなる1台です。キャンプにもよく似合いそうですね。 ただし、これから選ぼうという人には伝えておかなくてはいけないことがあります。それは、国産ミニバンと同じだと思って買ってはいけない、ということです。 例えばスライドドアは、日本だと軽自動車のスーパーハイトワゴンでも採用車の多い電動式ではありません。これまで電動スライドドアつきのモデルに乗っていた人が「ベルランゴ」に買い換えるのであれば、その辺をしっかり認識しておく必要があります。 また「ベルランゴ・ロング」のサードシートは、国産ミニバンとは設計思想が異なります。第一に、効率よくシートを畳むことができません。サードシートのアレンジは、乗車状態を除くと「背もたれを前へ倒す」もしくは「シートをまるごと外す」の二択で、前者だと存在感がかなり大きく、後者だと手間が面倒という印象。 また、スペース的に問題はないものの、サードシート付近はフロアが高くなっており、乗員の着座姿勢は体育座り気味。着座姿勢に優れる背の高い国産ミニバンとはこの辺りも異なります。 とはいえ、着座位置自体が高めなので、前方の見晴らしがいいのは美点。開放感もあります。 また、セカンドシートは背もたれの角度が立ち気味な上に、そのリクライニング調整もできません。この辺も、リラックスできることを重視する国産ミニバンとはちょっと思想が違います。 一方、左右と中央とで完全に3分割されたシートは、チャイルドシート(ジュニアシート)を3脚装着できるなど、国産ミニバンにはないメリットがあるのもまた事実。小さな子どもが3人いる家ファミリーなどは、これだけで選ぶ理由となるかもしれません。 このように「ベルランゴ・ロング」は、ミニバンではあるものの、国産ミニバンと考え方が異なる部分がいくつかあり、快適性という面でも物足りない部分があるのは否めません。しかし、機能性は秀逸です。 例えば、サードシートを外してたくさんの荷物を積んで遊びに出かける、なんていうシーンでは、国産ミニバン以上に“使える相棒”となるでしょう。元々、荷物運搬車だけに、積載を中心としたパッケージングは極めてハイレベルなのです。 そんな国産ミニバンとの違いをしっかり把握し、自分自身のライフスタイルと照らし合わせながら選ぶのが、「ベルランゴ」オーナーとしての“満足への道筋”だというのは間違いありません。