知らぬまにスピード超過で“法律違反”状態に…電動キックボードの黒船「Lime」に“4つの問題点” 運用会社の見解は
8月19日から東京都の一部エリアで、電動キックボードのシェアリング「Lime」のサービスが始まった。すでに先行する「LUUP」には賛否の声が上がっているが、「Lime」についても、利用者からは気がかりな証言が聞こえてくる――。 【写真を見る】「Lime」の方ががっしり? 先行する「LUUP」との車体比較 ***
実際に利用したユーザーの感想は
Limeはアメリカ・サンフランシスコ発のサービス。日本ではまだ馴染みが薄いが、世界280都市でサービスを提供している業界最大手だ。日本では渋谷区、新宿区、目黒区、世田谷区、豊島区、中野区の一部エリアでサービス提供を開始し、今後利用エリアを拡大していくという。料金は100円+1分30円という基本料金のほか、1時間890円などのパック料金がある。 「新しいものが好き」という都内の会社員Aさんは、LUUPが電動キックボードのサービスを始めた2021年からのヘビーユーザー。タクシー移動よりも融通が効き、移動先で車両を返却できる手軽さにハマっているそう。Limeのサービス開始をニュースで知り、Aさんはさっそく“試運転”したという。 現時点で投入されているLimeの車両はまだ合計200台。利用できるエリアも都心の一部に限られており、Aさんは三軒茶屋駅の近くのポートから利用したそうだ。 利用したのは国内では初導入という、座って乗ることのできるキックボード。 「立ったまま乗ることも、座ってスクーターのように乗ることもできて、乗り心地は悪くなかったですね。荷物入れがあるのも便利でした。座席があるぶん普通のキックボードよりも車両が重めで、安定感があったように思います」(同) と車体については好印象。だがLUUPユーザーだけに、いくつか気になる違いにも気づいたという。 「Limeを利用するには車両のQRコードを読み取るのですが、初回時はアプリで免許証の登録と交通ルールのテストを受ける必要がありました。ただ、5分程度で済み、ずいぶんあっさりした印象でした」(同)