“隠れV候補“の横浜DeNAがパ覇者に大敗で露呈した光と影…”番長”三浦監督が「この時期でいい試合だった」と語った理由とは?
「自分のピッチングができず悔しいです。2回に入り慎重になってしまいました。イニングの途中でマウンドを降りることになり申し訳ないです」 降板した三浦銀二はベンチで悔しさを噛み締めて戦況を見つめていた。 手首を隠すような独特のテイクバックに初見の打者は、タイミングを取り辛そうだし、ストレートを軸にゲームを作れるコントロールもある。ワインドアップ時に生じるグラブの形の変化を本格的に他球団に研究されれば、球種のクセも暴かれそうだが、三浦監督は、プラス面を評価し、「複数イニングを見てみたい」と再チャンスを与えることを明言した。 「いい立ち上がりはした。それでほっとしたのか、緊張感を保てず2イニング目は別人。ボール自体が違った。どちらが本当の銀二なのか。いいところも悪いところも出たが、プロのバッターを抑えた事実はある。そのイニングを増やしていけばいい。気持ちの問題なのか、自分のルーティンを作っていくのか。課題のないルーキーはいない。これも勉強」 しかし、ルーキーの制球難が“伝染”した。 3番手の中川はなんと4連続四球。5番手のエスコバーも制球が定まらず2つの四球に4本の長短打を絡められ、1回もたずに途中降板。そして9回に登場したクローザーの三嶋も、今季から新しく土が硬めに入れ替えられたマウンドを気にする様子を見せ、先頭打者に四球を与えて連打を浴びるなどコントロールに四苦八苦した。新外国人の来日が遅れているためクローザーは三嶋でスタートを切るのだろうが、不安の残る内容だった。 三浦監督は「ホームグラウンドだから(新マウンドには)対応してもらわないと。ブルペンと同じに作ってあるわけだから。あまりにボール球が多すぎた。それ以前の問題」とバッサリ。昨季最下位に沈んだ横浜DeNAの最大の課題は投手陣である。 先発の頭数を揃えるのは、もちろん、中継ぎのレベルアップが急務。今季は延長12回となるだけになおさらだ。 「複数イニング、回跨ぎもある」(三浦監督)との期待がある左腕の田中健が、ただひとり四球を出さず、緩急を意識した110キロ台のカーブをうまく使っていたのが収穫だったが、まだ2022年の「勝利の方程式」の青写真は見えてこない。