渡辺康幸が占う箱根駅伝2025 初の総合優勝を目指す今季二冠の國學院大の強さとは? エース平林らの区間配置は?
第1回(全3回):渡辺康幸が占う第101回箱根駅伝 2025年1月2日・3日に行なわれる第101回箱根駅伝がいよいよ迫ってきた。 今シーズンの学生駅伝界は、國學院大が出雲駅伝、全日本大学駅伝の二冠を達成し、主役の座に躍り出たことで、箱根では初の総合優勝を射程圏内に捉えている。 優勝争いは國學院大、総合力の高い青山学院大、前評判を覆して上昇曲線を描いている駒澤大と「3強」を軸に展開されそうだが、果たして各チームはどのようなレースを見せるのか。 ここでは学生駅伝のテレビ中継、また箱根駅伝では第一中継車の解説でおなじみの渡辺康幸氏(住友電工陸上競技部監督)に大会展望をうかがった。 【出雲で波に乗り全日本も取った國學院大】 ――まずは全体的な大会の展望をお願いします。 渡辺 中心となるのはやはり、國學院大です。箱根駅伝で初の総合優勝を果たして三冠を達成できるか? それをどこが阻止するのか? これが一番の見どころとなります。勢力図としては國學院大、青山学院大、駒澤大が横一線の3強と見ています。 ――今季の主役となっている國學院大は春先から強さを見せて前評判もよかったです。実際のところ、出雲駅伝、全日本大学駅伝と二冠を達成したのは実力どおりの結果だったのか、それともある程度、予想以上の結果だったのか、いずれと捉えていますか。 渡辺 國學院大の前田康弘監督は、「うちのチームは全日本の距離が一番合っている」と言っていましたが、やはり出雲を取れたことが大きな弾みになったと思います。私自身も(早稲田大の指揮官時代)、駅伝シーズンの頭である出雲を取りにいくのが一番苦手でしたし、箱根を見据えて強化を進めているチームとしては最も難しい駅伝になるものです。 國學院大は最終的にアンカー勝負になりましたけど、優勝できたことで、戦力的に距離適性の合った全日本でも勝ちきることができたと思います。 ――年間目標を箱根駅伝の優勝レベルにおいているチームとしては、出雲は距離が短いぶん、難易度が高いということでしょうか。 渡辺 夏合宿で距離を踏みますからね。10月上旬の出雲に向けては(夏の疲労も含めて)なかなか調子が上がってこないんですよね。そのなかで勝ち切らなければいけないので、難しさはありますし、その点、最近の青山学院大も苦労している印象です。 ――國學院大は、出雲の最終3区間(5~7区)で連続区間賞でした。渡辺さんからご覧になって、國學院大の印象はいかがですか。 渡辺 エースの平林清澄選手(4年)のチームのように見えますが、山本歩夢(4年)、青木瑠郁(3年)と軸となる3人のみならず、2年生世代の選手がしぶとく台頭してきた印象です。シーズンが始まるまではそれほど名を馳せた選手はいませんでしたが、野中恒亨、辻原輝の両選手は、3年生の上原琉翔選手とともに出雲、全日本で優勝に貢献する走りで、準エース級の存在感を見せました。 全日本は、特に平林選手が爆発したわけではなく、チーム全員でつないで勝った印象です。2年くらい前から取材に行く方々からも、チームワークがいい、という声を多く聞いていました。それが、平林選手が最上級生となって結果につながってきたので、國學院に勝ってもらいたいという期待はあります。 ――春先に平林選手に取材をした時には、「僕らは勝ったことがないので、日常生活のなかでも勝つイメージを常にしているんです」としたうえで、「後輩から、平林さんには負けない、と面と向かって言ってくる」と、頼もしそうに話しているのが印象的でした。 渡辺 それだけチーム内競争が青学大並みに厳しいと言えるだけの層があると思います。今回のエントリーメンバー16人を見ても箱根経験者が漏れていますし、全体のバランス的にも強いチームであることがうかがえます。